2024年4月27日、本日オープンの新店?「煮干中華そば 結。」へ。
下丸子・武蔵小杉「麺やでこ」の2号店「中華そば 結。」が、元「丿貫そごう店」店長を努められた方を店長として迎い入れ、生姜ラーメン専門店から煮干そば専門店へとリニューアル。下明神「のスた 本店」の後こちらへ。
「麺や でこ」は、2007年5月「麺喰酒場 月音」として西小山にオープン。2014年5月26日武蔵小杉に「麺や でこ」として移転リニューアル。2017年11月15日、煮干そば専門店へリニューアル。 2020年10月17日、大森に2号店生姜ラーメン専門「中華そば 結。」オープン。2022年4月27日、3号店味噌ラーメン専門「九段下 中路」オープン。そしてこの度2号店が煮干へリニューアル。店の場所は大森駅東口徒歩約6分。大森海岸駅徒歩約10分。大森駅からだとMilpa商店街を抜けた先。近くの天ぷら店「天冨久」は大行列。店頭開店祝花は東京製麺、他から。12時頃到着で店内満席外待ち4。先に食券買ってから列ぶ方式のためいったん店内へ。券売機は高額紙幣対応機種。主なメニューは、純煮干950円、柚子煮干塩1000円、背黒煮干ブラック1000円、生姜和え玉300円、浅利バター和え玉400円、他。「純煮干」は四種の煮干を使った煮干100%のラーメン、「背黒ブラック」は背黒をメインに使用、「柚子煮干塩(煮干しと貝三種の淡麗柚塩)」は、目の前で柚子を削るパフォーマンス。メインのラーメン3枚看板のラインナップ。落ち着いたら限定もどんどん出す予定とのことです。店内は厨房を囲むL字型カウンター10席(7・3)。後客いっぱい10名以上でますます伸びる行列。スタッフは厨房に男性3、ホール担当女性1。整麺作業ですが、髪を梳かす様に櫛で麺を揃えてるのが、初見でびっくり&感心しました!箱ティッシュはカウンター下。椅子下に荷物が入れられるようになっています。BGMはJ-POP、POP STARの女性ボーカルカバー、他♪白い箸は写真では割り箸の様に見えますが、しっかり洗い箸で資源環境に配慮。卓上調味料は無し。そして待つことしばし、「純煮干」完成で~す♪再度の蒼色が美しい逆釣鐘型の器で着丼。具はチャーシュー、煮干し一尾、きざみ玉ねぎ・青ねぎ、海苔。見事なセメントカラーのスープはさらりとした煮干し醤油味。煮干しと水以外不使用のピュア煮干し、水煮干系。煮干しのエグみ、苦み、酸味は抑えられていて、ニボい旨みがギュッと凝集。煮干しの2強丿貫xでこ両店の良さが高次元でシナジーしたハイレベルな一杯ですごく美味しい!東京製麺製の麺はストレート中太タイプ。セメント煮干しにありがちなパツパツ過ぎない適度なコシの良麺。おいしく完食!「煮干しと貝三種の淡麗柚塩」が、引き出しの凄く多い「でこ」らしさ全開でとても気になります。ごちそうさまでした!
煮干中華そば 結。 (137/’24)
下丸子・武蔵小杉「麺やでこ」の2号店「中華そば 結。」が、元「丿貫そごう店」店長を努められた方を店長として迎い入れ、生姜ラーメン専門店から煮干そば専門店へとリニューアル。下明神「のスた 本店」の後こちらへ。
「麺や でこ」は、2007年5月「麺喰酒場 月音」として西小山にオープン。2014年5月26日武蔵小杉に「麺や でこ」として移転リニューアル。2017年11月15日、煮干そば専門店へリニューアル。 2020年10月17日、大森に2号店生姜ラーメン専門「中華そば 結。」オープン。2022年4月27日、3号店味噌ラーメン専門「九段下 中路」オープン。そしてこの度2号店が煮干へリニューアル。店の場所は大森駅東口徒歩約6分。大森海岸駅徒歩約10分。大森駅からだとMilpa商店街を抜けた先。近くの天ぷら店「天冨久」は大行列。店頭開店祝花は東京製麺、他から。12時頃到着で店内満席外待ち4。先に食券買ってから列ぶ方式のためいったん店内へ。券売機は高額紙幣対応機種。主なメニューは、純煮干950円、柚子煮干塩1000円、背黒煮干ブラック1000円、生姜和え玉300円、浅利バター和え玉400円、他。「純煮干」は四種の煮干を使った煮干100%のラーメン、「背黒ブラック」は背黒をメインに使用、「柚子煮干塩(煮干しと貝三種の淡麗柚塩)」は、目の前で柚子を削るパフォーマンス。メインのラーメン3枚看板のラインナップ。落ち着いたら限定もどんどん出す予定とのことです。店内は厨房を囲むL字型カウンター10席(7・3)。後客いっぱい10名以上でますます伸びる行列。スタッフは厨房に男性3、ホール担当女性1。整麺作業ですが、髪を梳かす様に櫛で麺を揃えてるのが、初見でびっくり&感心しました!箱ティッシュはカウンター下。椅子下に荷物が入れられるようになっています。BGMはJ-POP、POP STARの女性ボーカルカバー、他♪白い箸は写真では割り箸の様に見えますが、しっかり洗い箸で資源環境に配慮。卓上調味料は無し。そして待つことしばし、「純煮干」完成で~す♪再度の蒼色が美しい逆釣鐘型の器で着丼。具はチャーシュー、煮干し一尾、きざみ玉ねぎ・青ねぎ、海苔。見事なセメントカラーのスープはさらりとした煮干し醤油味。煮干しと水以外不使用のピュア煮干し、水煮干系。煮干しのエグみ、苦み、酸味は抑えられていて、ニボい旨みがギュッと凝集。煮干しの2強丿貫xでこ両店の良さが高次元でシナジーしたハイレベルな一杯ですごく美味しい!東京製麺製の麺はストレート中太タイプ。セメント煮干しにありがちなパツパツ過ぎない適度なコシの良麺。おいしく完食!「煮干しと貝三種の淡麗柚塩」が、引き出しの凄く多い「でこ」らしさ全開でとても気になります。ごちそうさまでした!
煮干中華そば 結。 (137/’24)