2024年4月10日、神保町の新店「らぁ麺やGO」へ。

IMG_5571

2024年4月8日寅の日にオープン。「生姜醤油ラーメンひのてつ」が喜多方風のラーメンを提供するお店にリニューアル。

IMG_5468

こちらは、愛知県に本社のある、焼き鳥店などを展開している㈱ひのてつ東京のラーメン業態店。

IMG_5473

店の場所は神保町駅A5出口徒歩約3分。丸香の向かい。横濱家系ラーメンぼう家→Topokki→四川担々麺 簫記→ちゃんこ富風→炭焼焼鳥 ひのてつ→生姜醤油ラーメンひのてつと入れ替わった跡地。「炭焼焼鳥 ひのてつ」以降はリニューアル。

IMG_5577
入口が路地側から丸香の向かい側に変更。券売機も以前の店内から店外設置に変更。以前行った人は入口探してオタオタ、店内で券売機探して外と言われてあたふた(自分)。

IMG_5476
というわけで店外店頭券売機で食券購入です。主なメニューは、中華そば500円、肉そば700円、ミニチャーシュー丼・ミニとろろ丼各250円、他。
IMG_5484
夜は飲み対応でおつまみ、一品料理をリーズナブルに提供。

IMG_5563
店内は厨房を囲むL字型カウンター9席(6・3)。18:20頃到着で先客3、後客無し。

IMG_5559

スタッフは男性2。ひのてつの時厨房にいらした方と同じお兄さん。紙エプロンは出入口横のコーナーからセルフで。

IMG_5495
BGMはJ-POP。箸は割り箸と洗い箸のW装備。卓上調味料はGABANホワイトペッパー・ブラックペッパー、酢。

IMG_5500

IMG_5502
そして待つことしばし「肉そば」完成で〜す♪

IMG_5511
デフォだとワンコインであまりにも申し訳ないとのでワンランク上のメニューに。逆円錐型の切立丼で着丼。

IMG_5531
具はチャーシュー4枚、メンマ、海苔、小口切りねぎ。

IMG_5514
スープはさらさらの清湯醤油味。鶏豚の動物性ベースで、バランスの取れた分かりやすい味。旨みたっぷりで惹きが強く、麺とスープだけでもワンコインのお値段以上で、価値ある一杯。ビジュアルも味も喜多方ラーメンらしさがあってとても美味しい!

IMG_5554
麺は菅野製麺所製の平打ちほぼストレート中太タイプ。スープとの相性はバッチリ。

IMG_5535
おいしく完食!すぐ近くに「超多加水自家製手揉み麺 きたかた食堂」がありますが、値段も味も競合せず食べ比べも面白いかもしれません。頑張ってください!ごちそうさまでした!

らぁ麺やGO (116/'24)

関連ランキング:ラーメン | 神保町駅新御茶ノ水駅御茶ノ水駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック