2024年4月5日「俺の豚骨 渋谷店」へ。

IMG_4921
2024年3月18日オープン。名古屋の泡系豚骨の雄が都内進出。本店店主は九州(鹿児島県)出身。名古屋の豚骨の名店「一番軒」で修行後独立。

渋谷店はFCで、運営は銀座高級クラブ「Nanae」、芸人宮迫博之監修による上階の「オムサコライス」などを展開する㈱VERY。代表は、「令和の虎」「マツコの知らない世界」(TBS)などに出演し、、「ザ・ノンフィクション」(フジテレビ)で特集されたこともある春日部出身の女性実業家唐沢菜々江氏(銀座・菜々江ママ)。

IMG_4834
店の場所はメトロ渋谷駅A3b出口より徒歩3分。スペイン坂途中で一蘭の並び。「オムサコライス」の地下。「うさぎカフェ」跡地。ビルの地下1階で地上の階段出入口は狭く、見逃して通り越しちゃいました。

IMG_4837
階段途中の踊り場にタッチパネル式券売機があり、入店前にまず食券購入です。主なメニューは、白泡豚骨850円、黒泡豚骨900円、台湾泡豚骨1000円、おに唐セット+350円、他。

IMG_4838
食券を渡すと麺の固さを聞かれます。Google口コミ登録でライスが替玉無料サービスだそうです。フライヤーに記載の100円キャッシュバックは、説明がなかったのでやってなさそう。

IMG_4845
店内中央のセルフコーナーで漬物が無料サービス。用意がされている漬物は、しば漬け、梅干し、バリバリきゅうり、辛子高菜、紅生姜、キムチ。

IMG_4848
店内は壁に向かった逆L字型カウンター6席(5・1)、出入口を挟んで左右の壁に向かったカウンター3席ずつ6席、4人卓x1。足元に荷物カゴ完備。20:30頃到着で先客4後客無し。スタッフは厨房・ホールに男女合わせて4名だったかな?

IMG_4854
箸は割り箸。卓上調味料はラーメンだれ、昆布酢、白こしょう、黒こしょう。

IMG_4909
そして待つことしばし「白泡豚骨(麺固め)」完成で〜す♪

IMG_4861
店名ロゴ入り逆釣り金型の器が、レンゲと共に黒い受け皿に載って着丼。

IMG_4882
具は薄切りチャーシュー、キクラゲ、きざみ青ねぎ。

IMG_4880
スープは1杯ごとにブレンダで泡立てた白濁豚骨。空気をたっぷり含んだ泡立つスープは、クリーミーでふんわりと軽く優しい口どけ。まろやかでマイルド、旨みたっぷりでとても美味しい!

IMG_4896
麺はストレート細麺。各位低めで歯切れの良い食感。

IMG_4887
おいしく完食!泡豚骨に台湾ラーメンの台湾ミンチをトッピングした、台湾泡豚骨が気になります。ごちそうさまでした!
俺の豚骨 渋谷店 (110/’24)

関連ランキング:ラーメン | 渋谷駅神泉駅明治神宮前駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック