2024年3月16日、弘明寺の新店「らーめん 心麦(こむぎ)」へ。
2024年3月9日大安にオープン。上大岡の巨匠の名店「G麺7」グループ店「啜磨専科」「川の先の上」で店長を務められた方の独立店。
店の場所は横浜市営地下鉄弘明寺駅A2出口徒歩約2分、京急弘明寺駅徒歩約8分。かんのん通りから一本脇道入った先。お好み焼きいなちゃんの跡地。
ちょっと早めの到着で一番海苔~w 店頭開店祝花は既に片付けられていますが、当初はG麺7・啜磨専科・ロ麺ズ・川の先の上スタッフ一同からの花があった様です。
定刻1分過ぎにオープン。開店時10人ほどの列び。入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは正油らーめん930円、塩らーめん930円、油そば980円、味玉150円、ドライトマト100円、特製450円、チャーシュー丼350円、他。
訪店時油そばは売切れ表示。当初油そばと限定も提供予定でしたが、当面は醤油と塩のみで営業とのこと。ドライトマトのトッピングが人気らしく何人も注文されてました。
店内は厨房を囲むL字型カウンター10席(7・3)、6人卓x1。後客いっぱい開店後あっという間に満席外待ち発生。スタッフは店主さん含め男女合わせて4名。
厨房奥の端に製麺機が鎮座。椅子下に荷物が置けるようになっています。
BGMはJ-POP、Dearest、他♪箸は割り箸。卓上調味料は無し。
そして待つことしばし「正油らーめん」完成で~す♪
最近良く見る逆さ富士型の器で着丼。
具は部位の異なるチャーシュー2種、穂先メンマ、白髪ねぎ、細切り青ねぎ。チャーシューはちょっと固めでゴロっと塊状の食べ応えのある肉感溢れるタイプ。
スープは無化調でさらさらの清湯醤油味。鶏油が香ばしく、鶏の出汁がじんわりと広がるほのぼのと優しいお出汁スープ。滋味と旨みが胃の腑に沁み渡る様な身体が欲する味わいですごく美味しい!
自家製の麺はストレート中細タイプ。ツルシコ食感で啜り心地が抜群に良いです。
おいしく完食!正油らーめんと人気を二分する塩らーめんも気になります。ごちそうさまでした!
らーめん 心麦 (86/’24)
関連ランキング:ラーメン | 弘明寺駅(横浜市営)、弘明寺駅(京急)、蒔田駅