2024年2月24日、一橋学園の新店「麺屋eggg(えぐぅ〜)(eggg 小平本店)」へ。

IMG_9764

2024年2月16日、自社ブランド卵「幸せたまご」を使った卵料理専門店が、ラーメンの提供を開始。一軒寄った後こちらへ。

IMG_9893

店の場所は一橋学園駅約1.7km。新小金井街道沿い。道路を挟んだ斜向かいに姉妹店「eggg Park」があり、そちらではオムライス、パンケーキなどカフェメニューを提供。駐車場は「eggg Park」敷地内に16台、徒歩約2分に第2駐車場22台用意。

IMG_9898

IMG_9901
「eggg 小平本店」、満席時は記帳して待つファミレス方式。12:30頃到着で店内ほぼ満席でしたが、カウンター端2席のみ空きで、狭くてすみませんと案内されて着席。

IMG_9785
券売機は無く後会計制。主な麺メニューは、鶏中華そば950円、煮干しそば1100円、羽釜ご飯150円、ミニ鶏の旨煮丼300円、ミニ角煮丼350円、しめのTKG220円、トリュフ香るTKG330円、他。

IMG_9769

IMG_9774

黒い2つの塔からなる建物を設計したのは、京都駅や札幌ドームを設計した建築家原広司氏。レストランというよりアートミュージアムといったハイセンスなインテリア。席は窓に曲がったカウンター8席、4人卓・2人卓合わせて計40席。

IMG_9885

道路側のもう一棟のテーブル席にはキッズスペース併設。後客いっぱい退店時には10名以上の外待ち。スタッフはちゅ・ホールに男女合わせて7名。BGMはポップス。箸は紙袋入りの再利用可能な竹製箸。卓上調味料は白胡椒。
IMG_9886

そして待つことしばし「鶏中華そば」完成で〜す♪

IMG_9798
あえてろくろ目を残した様な白い光沢のある六兵衛丼が、セットの受皿に載って着丼。

IMG_9831

煮卵、海苔、三つ葉、白髪ねぎ。自慢のしあわせたまごは煮卵にしてデフォでトッピング。箸でつまめるという黄身が、ねっとりと濃密で絶品!

IMG_9823

IMG_9879
スープはさらさらの清湯醤油味。「幸せ鶏」をベースに鰹、鯖、宗田や煮干し、昆布などの出汁。雑味のないクリアでシャープな鶏清湯に旨みたっぷりの鶏油。たまご料理専門店ですが、従来から幸せ鶏の出汁を使って料理を提供。そのノウハウが存分に生かされていて、ラーメン専門店にひけを取らないクオリティ。ラーメン目当てで行列しても頷けるレベルですごく美味しい!

IMG_9873

麺は三河屋製麺製のストレート中細タイプ。あっさりコクウマなスープにツルシコ麺が良く合います。
IMG_9848

おいしく完食!帰りに向かいの「eggg Park」でウフ(シュークリーム)とエッグタルトをテイクアウト。

IMG_9906

IMG_9904

IMG_9902

★追記、いただきました🧁、絶品でした☺

「麺屋eggg」の方で、機会があれば「煮干しそば」も食べてみたいです。ごちそうさまでした!

麺屋eggg (67/'24)

関連ランキング:食堂 | 花小金井駅一橋学園駅小平駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック