2024年2月19日、早稲田の新店「Newtowne Noodles」へ。
2024年2月8日寅の日にオーブン。近くの「Life is Better...from Yume Wo Katare」の新ブランドで台湾まぜそば専門店。いわば、二郎系(富士丸系)の「Yume Wo Katare」x台湾まぜそばのフュージョンでで、G系台湾まぜそばを提供。
店の場所は、メトロ早稲田駅3a出口徒歩約8分。大隈通り沿い。
ナポリぼ~や→tomo'z→つけ麺えん家(リニューアル)→スタミナらーめんガリレオ→台湾まぜそばガリレオ(リニューアル)と入れ替わった跡地。
券売機はありますがフェイクで未使用。メニューを見て注文。先会計制。
おもなメニューは、ザ台湾まぜ麺1100円、台湾まぜ麺スモール950円、他。ザ台湾まぜ麺は麺量250g、台湾ミンチ100g、スモールは麺量150g。台湾ミンチ70g。台湾まぜ麺を注文すると辛さを0〜3から聞かれます。また、提供近くなると、無料トッピングのニンニクとアブラの有無と量を聞かれます。
店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター7席、2人卓x2。20:30頃到着で先客2、後客無し。厨房には店主さんとスタッフの男性の2名体制。紙エプロンは券売機横貼り付けのケースに用意。
BGMはJ-POP、唱、他♪箸は割り箸。カウンター上の調味料は煮干酢。
そして待つことしばし「台湾まぜ麺スモール(辛さ2、ニンニク無し、アブラ普通)」完成で〜す♪
具は台湾ミンチ、卵黄、サイコロメンマ、粗挽き唐辛子、きざみ海苔、魚粉、きざみニラ・白ねぎ、アブラ。
三河屋製麺製の麺は極太平打ち縮れタイプ。タレは多めで混ぜやすいです。丼の底からぐわっと豪快に混ぜて、ずずっといただきます。たっぷりのタレで全体をしっかり混ぜても、しょっぱくなりすぎる事は無く、旨みが馴染んで広がります。
台湾ミンチと多めのタレと唐辛子の掛け合いが絶妙なバランスを誇示。小麦香る極太麺がドンピシャなマッチング。ワシワシとダイナミックに頬張るたびに旨さが突き抜けます。感動を呼ぶ台湾まぜそば(台湾まぜ麺)ですごく美味しい!
〆は無料サービスの追飯。器を渡してご飯を入れて貰う方式。もちろんウルトラハイパースペシャルマックスボンバーに旨いです。
おいしく完食!「Life is Better…from Yume Wo Katare」は建物の取り壊しのため5月末まで現在の場所で営業。その後、「Newtowne Noodles」の店舗に移転予定。「Life is Better」と同居?後もぜひ「台湾まぜ麺」メニューは残って欲しく切に希望します。ごちそうさまでした!
Newtowne Noodles (57/'24)