2023年11月17日、銀座一丁目の新店「一風堂 銀座インズ店」へ。

IMG_6251

2023年10月28日オープン。「一風堂」が看板メニューの白丸、赤丸、からか麺を、創業38周年記念日である2023年10月16日から約8年ぶりに大幅リニューアル。新しいラーメンは10/16から翌年1/16までかけて、順次全国の店舗に導入予定。10/28開店の銀座インズ店は、もちろんニュータイプでスタート。新しい「一風堂」が気になって。

IMG_6133

リニューアルの概要は、麺とタレ、具材をブラッシュアップ。「白丸元味」は、従来より少し太い(切刃22番)の細麺。具は塩こうじと低温調理で仕上げたロースチャーシュー。「赤丸新味」は切り刃20番の細麺。具は厚切りの煮豚チャーシュー。「からか麺」の麺は「赤丸新味」と同じ麺を採用。

IMG_6150

また、トッピングバリエーションによるメニューのグーレドを増加。チャーシュー1枚とねぎ、胡麻などを載せた「シンプル」、通常版白丸・赤丸・からか麺、特製仕様の「極(きわみ)」、さらに豪華バージョンの「バリ盛」をラインナップ。

IMG_6147
銀座インズ店の場所は、銀座一丁目駅2番出口直結「銀座インズ2」2F。

IMG_6131

IMG_6137
入店するとまずタッチパネル式券売機で食券購入です。なお、11月中旬頃までは現金のみの対応。

IMG_6152
主なメニューは、白丸元味950円、赤丸新味1080円、からか麺1160円、プラント赤丸1230円、他。麺の固さも券売機で指定する方式。

IMG_6159

「プラント赤丸」は動物性不使用で赤丸の味を再現。店舗限定で、現在食べられるのは「金沢香林坊店」と銀座インズ店のみ。なお、銀座店と銀座インズ店は他店とは異なる価格設定で、他の一風堂より少しお値段高め。

IMG_6144

IMG_6226

店内は奥が厨房で手前が客席スペース。席は壁に向かったカウンター5席と2人卓・4人卓のテーブル席合わせて27席。20:20頃到着で店内8割ほどの入り。その後退店時までそのペースをキープ。

IMG_6236
厨房前中央にセルフの無料トッピングコーナーがあって、辛もやし、 紅生姜、辛子高菜が取り放題。トングも3品それぞれ別に用意。

IMG_6232

IMG_6163

スタッフは、厨房・ホールに男女合わせて6名まで確認。お冷はルイボスティー。箸は洗い箸で資源環境に配慮。卓上調味料はすり胡麻、一風堂オリジナルラーメン専用ペッパー。

IMG_6169

ルイボスティー、辛もやし、紅生姜、辛子高菜を用意してスタンバイ。

IMG_6164

そして待つことしばし「赤丸新味(バリカタ)」完成で〜す♩

IMG_6181
開口部の広い花弁が開いた様な器で着丼。

IMG_6198
具は厚切りのほろほろバラチャーシュー、キクラゲ、きざみねぎ、辛味噌、ガーリック風味の香味油。

IMG_6195
スープは細かい背脂がたっぷり浮いた白濁豚骨。ファーストアタックから、背脂パンチとガーリックキックで、いきなりのインパクト。そしていい意味で旨みの塊、こいっあウメーってなる味わい。最後まで夢中で啜らせるパワーを備えた味ですごく美味しい!

IMG_6213
自社製の麺はストレート中細タイプ。小麦香る風味豊かな香味麺。

IMG_6208
おいしく完食!白丸も食べてみなくては。ごちそうさまでした!

一風堂 銀座インズ店 (377/'23)

関連ランキング:ラーメン | 有楽町駅銀座一丁目駅銀座駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック