2023年11月18日、市川大野の新店「中華そば 翠流(すいりゅう)」へ。
2023年11月11日一粒万倍日にオープン。店主さんはみのり台「成都担担面」出身。ということは「赤坂四川飯店」の孫弟子に当たる系譜。都賀「麦づら」→馬込沢「ひさまつ軒」の後こちらへ。
店の場所は市川大野駅徒歩約1分。中国料理菜王→本格中華成和と入れ替わった跡地。店頭開店祝花は麺屋龍月から。オープン直後は柏濃麺や39名からの花もあった様です。
入店するとまずグローリー商事製VT-S20ボタン式券売機で食券購入です。主なメニューは、醤油らぁ麺1000円、塩らぁ麺1000円、餃子400円、ガリバタ替玉300円、カレーライス小400円、他。
担担麺は券売機にありませんが、曜日限定として準備中とのこと。
店内は厨房を囲むL字型カウンター8席(5・3)。13:50頃到着で先客4、後客4。
店内胡蝶蘭は成都担担面、とものもと、他から。
BGMはジャズ。箸は洗い箸で資源環境に配慮。卓上調味料は醤油、酢、ラー油の餃子3点セット。
そして待つことしばし、「醤油らぁ麺」完成で~す♪
縁が不規則に高低を描く歪み系の白い切り立ち丼で着丼。
具は、あまり火が通らない様に器の縁の立てかけられた低温調理のチャーシュー、殻付きしじみ、あおさ、きざみ青ねぎ。
スープはさらさらの清湯醬油味。日本三大しじの茨城県涸沼産大和しじみと国産地鶏のスープ。アミノ酸・ビタミン・ミネラルが豊富で胃に優しく滋養に効あり。しじみの出汁がしっかりと感じられて、滋味深い味わい。なんだか健康になれそうですし、二日酔いにも良さそう。あおさが潮の香りをブーストしてくれます。じんわりと浸透するような味わいでとても美味しい!
麺は京都麵屋棣鄂製のストレート中細タイプ。なめらかでカチッとコシのある食感。
おいしく完食!担担麺の登場が楽しみです。ごちそうさまでした!
中華そば 翠流 (380/’23)