2023年11月4日、杉田の新店「つけ麺 さく間」へ。
IMG_5040
2023年10月17日大安&天赦日という大吉日にオープン。店主さんは、つけ麺の名店「くり山」出身で本店で修行の後、白楽 栗山製麺では店長を務められた方。弘屋×麺家 歩輝勇the 味噌の後こちらへ。

IMG_4999
店の場所は京急線杉田駅東口徒歩約3分、JR新杉田駅南口徒歩約6分。杉田駅と新杉田駅の間。杉田新道沿い。杉田ぷらむろーど商店街。ヘアサロンBe-oneの跡地。IMG_5002
11:50頃到着で店内満席外待ち3。先に食券を買ってから列ぶ方式。券売機はグローリー商事製VT-S20ボタン式。IMG_4996
主なメニューは、つけ麺小850円、並950円、大1050円、特盛1150円、あつもり同料金、中華そば1000円、大1100円、他。IMG_5014
昼は中濃スープ、夜は濃厚スープ。昼夜異なる濃度のつけ汁を提供。麺量はゆで後で、つけ麺小300g、並400g、大550g。
IMG_5005
店内は厨房を囲むL字型カウンターのみ。後客6。土曜12時台ですが、退店時は空席が目立つ感じ。敷居は高くなさそうです。椅子下には荷物かご設置。
IMG_5027
スタッフは店主さん含め男性3。とても活気のある厨房内。IMG_5024
BGMはラジオ放送。箸は洗い箸で資源環境に配慮。卓上調味料は酢、S&B一味唐がらし、GABANブラックペッパー、おろしニンニク、魚粉。IMG_5020
そして待つことしばし、「中濃つけ麺(小)」完成で~す♪IMG_5043
つけ汁の丼が(多分)くり山と同じ器で着丼。IMG_5066
具はすべてつけ汁の中で、サイコロチャーシュー、細切りメンマ、粗めカットのねぎ、なると、海苔。IMG_5057
スープはとろっと濃厚な豚骨魚介醤油味。中濃スープとのことですが、十分リッチでグラマラス。麺は村上朝日製麺製のストレート太麺。くり山の自家製麺に対して製麺所の麺ですが、麺のクオリティがずば抜けて高く不足感はまったくなし。IMG_5062
麺をつけ汁に潜らせてズバズバ啜るとこりゃ美味しい!濃さもちょうど良くこれでバッチリって感じになります。濃厚豚魚つけ麺は一世を風靡しただけあって食べるとその構成の良さに改めて頷かされます。理屈抜きに旨くて箸が止まらず、すごく美味しい!IMG_5080
〆のスープ割りは器を渡して割りスープを入れて貰うスタイル。「柚子入れていいですか」と聞かれます。もちろん歓迎。割り後は魚介香る和出汁に柚子風味、〆まで最高です。IMG_5082
おいしく完食!機会があれば夜の濃厚バージョンも試してみたいです。ごちそうさまでした!つけ麺 さく間 (366/'23)

関連ランキング:つけ麺 | 杉田駅新杉田駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック