2023年11月3日、池袋の新店「中華そば とりかご」へ。

IMG_4679

2023年10月28日オープン。「大勝軒まるいち」からのリニューアル。8時に「饗 くろ㐂」で整理券をゲットした後、8:00開店のこちらで一杯、の予定が土日祝は10:30開店とのことで果たせず。それではと、すぐ近く並びで10:00開店の「大阪スタ味噌ラーメン わだ」で一杯。からの、10:20に戻ったらもうやってました。立教の学園祭で人通りが多いため、早開けしたそうです。なんにしろ、早めは助かりますw

IMG_4447

の場所は、メトロ池袋駅C2出口徒歩約1分、JR池袋駅西口徒歩約6分。立教通り沿い。大勝軒まるいちのリの前は、東京麺珍亭本舗だった跡地。運営会社の中の人によると、らーめんサイコパスが母体の様です。店名のネーミングは鶏のラーメンってのがすぐ分かるもので、まだその手があったかっていう秀逸なもの。

IMG_4449

入店するとまずタッチパネル式券売機で食券購入です。主なメニューは、清湯780円、特製清湯1000円、白湯880円、特製白湯1100円、セットとりチャー丼・セットカレー丼 各270円、他。

IMG_4571

店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター6席(3・3)、4人卓x3。10:20頃到着で先客1、後客2。

IMG_4574

スタッフは厨房に店主さん?、ホール担当女性の2名体制。足元に荷物かご完備。

IMG_4577

BGMはテレビ放送、ABEMA NEWSなうオンエア。箸は洗い箸で資源環境に配慮。卓上調味料はGABANブラックペッパー。

IMG_4586

そして待つことしばし、「特製清湯」完成で~す♪

IMG_4596

「清湯」のつもりで間違って「特製」をポチリ。まあいいっかっとそのままオーダー。サイドがスクっと立った鳴門丼で着丼。

IMG_4628

特製の具は鶏モモロールチャーシュー、低温調理の鶏胸チャーシュー、きざみアーリーレッド、味玉、海苔、おかひじき。

IMG_4617

IMG_4675

スープはさらさらの清湯醤油味。名古屋コーチンと野菜で摂ったという、淡麗で上質、澄んだ上品なクリアであっさりとした優しい味わい。鶏の旨味がじんわりと広がってしみじみと沁みる、ほのぼのとした味でとても美味しい!

IMG_4651

麺はストレート中細タイプ。ちゅるゅっとシコシコ好ましい食感です。

IMG_4644

おいしく完食!揚げたかぼちゃが載ってるという「白湯」も気になります・ごちそうさまでした!

中華そば とりかご (364/’23)

関連ランキング:ラーメン | 池袋駅要町駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック