2023年10月26日、神保町の新店「鰹が昇るまで」へ。

IMG_3511

2023年10月10日プレオープン開始。2023年11月5日グランドオープン。水産加工品販売等を行う鹿児島の㈱枕崎フューテックが手がける、まぜそばと担々麺の専門店。10/13に訪れて早終いに遭い撃沈。ブレ中の不定期営業のためやむなし。後日麺屋 二二一の後に覗いてみたらやってたので、プレ中でも夜やってる日もありそうと、この日行ってみることに。今回は無事開いてました。

店の場所は神保町駅A4出口徒歩約2分。白山通り沿い。老舗名店の「天麩羅いもや」→「Jsカレー」→「男気豚カツカレー」と入れ替わった跡地。

IMG_3514

券売機は無くメニューを見て注文、伝票方式、食後レジにて後会計制。メニューは、枕崎まぜそば1000円、汁あり担々麺1100円、汁なし担々麺1000円、ご飯小100g150円、中200g200円、大300g250円、締めの一口ご飯50円、肉マヨどん350円。店内には担々麺の香りらしい胡麻とラー油の香ばしい香りが漂っていて、そそられます。

IMG_3519

店内は厨房を囲むL字型カウンター10席(6・4)。18:30頃到着で、先客無し後客1。スタッフは男性2。

IMG_3537

BGMはポップス。箸は洗い箸で資源環境に配慮。卓上調味料は、酢、GABAN四川赤山椒パウダー、S&B辣油。

IMG_3528

そして待つことしばし、「枕崎まぜそば」完成で~す♪

IMG_3546

光沢のある白い切立丼が、金属製のレンゲとともに白い受け皿に載って着丼。

IMG_3570

具は、肉味噌、サイコロチャーシュー、卵黄、アーリーレッド、水菜、小口切りねぎ、厚切り、薄削り、鰹魚粉など枕崎産の鰹節4種類。

IMG_3555

無化調のタレは醤油味。麺は平打ちでゆるやかにウェーブの付いた太麺。少ししょっぱめながら鰹感満載。酢、赤山椒、ラー油での味変も効果的。鰹節全開な新感覚のまぜそばでとても美味しい!

IMG_3575

枕崎産鰹節を存分に満喫しながらおいしく完食!店内に香ばしい香りのする担々麺に惹かれますし、グランドオープン後の追加メニューも気になります。ごちそうさまでした!

鰹が昇るまで (353/'23)

関連ランキング:油そば・まぜそば | 神保町駅九段下駅水道橋駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック