2023年10月24日、幡ヶ谷の新店「麺屋 ニシムクサムライ」へ。
2023年10月15日一粒万倍日にオープン。「神田屋台ラーメン 西向士」が移転リニューアル。鶏白湯ラーメンと牛すじ油そばのお店。X(旧ツイッター)かインスタの味玉無料券を見せると、味玉1個サービス(年内いっぱい有効)。
屋号の「西向く侍」は言わずもがなですが、一年のうち31日の無い月(小の月)(2月4月6月9月11月)の語呂合わせ。
店の場所は幡ヶ谷駅北口徒歩約6分、笹塚駅北口徒歩約8分。中野通りと水道通りの交差点(笹塚出張所前)に面した角地。「ベンリー」→「串揚げ研究所」→「彩鶏」と入れ替わった跡地。
入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは、鶏白湯ラーメン900円、淡麗醤油ラーメン880円、牛すじ油そば1000円、油そば850円、鶏白湯つけ麺1000円、他。
鶏白湯つけ麺は夜限定。並盛中盛同料金で、食券渡すと麺量を聞かれます。
店内は、厨房を囲む向きL字カウンター8席(3・5)、2人卓x4、4人卓x1。19:30頃到着で先客3、後客1。スタッフは店主さんはじめ厨房、ホールに男女合わせて3名。紙エプロンは申告制。
BGMはJ-POP、庶幾の唄、イエスタデイ、そっけない、他。箸は割り箸。卓上調味料はおろしニンニク、GABANホワイトペッパー、煮干酢?、S&B辣油。
そして待つことしばし、「牛すじまぜそば(並)」完成で〜す♪
艶のある黒い渋い切立丼が黒いトレーに載って着丼。
具は牛すじ、味玉、きざみアーリーレッド、きざみ青ねぎ、糸唐辛子。たっぷり載った牛すじは柔らかくプルップル、味が染みてて美味。タレが丼の底に、麺に対して適量沈んでいます。甘辛いタレで、まんま牛すじ煮込み汁の様な味わい。
丸山製麺製の麺はストレート中太タイプ。タイマー鳴るより早めに上げられてる様で、少し固めゆで加減。もっちもちに仕上がりそうな麺だけに、きっちりゆで切った方がさらに麺の旨さを引き出せそう。
おいしく完食!鶏白湯の評判がかなり良さそうなので、次回はそちらで。ごちそうさまでした!
麺屋 ニシムクサムライ (350/'23)