2023年10月5日一粒万倍日、本日オープンの新店「そらのいろ NIPPON」へ。
東京ラーメンストリートの「ソラノイロ NIPPON」が、メニュー、エクステリア、インテリアを一新してフルリニューアル。朝から気になって仕方がありませんw
東京ラーメンストリートでは、10月に3軒がニューオープン。1軒目が本日10/5「そらのいろ NIPPON」。
10/25(水)「味噌麺処 花道庵」 、「革新家TOKYO」が2軒同時オープン。「味噌麺処 花道庵」は、野方「花道庵」の北参道店に次ぐ3号店。場所は「つじ田 味噌の章」の跡地。
「革新家TOKYO」は、ソラノイロ宮崎さんが手がける家系ラーメン店。『家系ラーメンに革新を起こす!』がコンセプト。場所は「ご当地ラーメンチャレンジ」「富良野 とみ川」の跡地。まずは「そらのいろ NIPPON」から。20:10頃到着で列び12。ちなみに六厘舎は列び30、玉は列び20と圧倒的な人気。
店内満席時は先に食券買ってから列ぶ方式。
主なメニューは、醤油らーめん900円、キノコベジソバ1000円、貝塩ラーメン1000円、ヴィーガン担々麺1500円、ヴィーガン汁なし担々麺1500円、グルテンフリー塩ラーメン1500円、ソラのオイスターチャウダー(平日14:00〜限定20食)2000円、他。
「醤油らーめんは」純新作の看板メニュー。「キノコベジソバ」は、麹町「salt&mushroom」、京橋「トンコツ&キノコ」の復活メニュー。ソラのオイスターチャウダーは期間限定メニュー。
有田焼や地方の民芸品などがディスプレイされた店内は、シックで和モダンな装い。席数26席。
退店時も10名ほどの行列。スタッフはホールに女性2。厨房はほとんど見えず。
紙エプロンは券売機横に用意。椅子下には金属製の荷物かご。カウンターには2人の間にコンセント2口用意。BGMはジャズ。箸は竹製の洗い箸で資源環境に配慮。卓上調味料はブラックペッパー、一味唐辛子。
そして待つことしばし「醤油ラーメン」完成で〜す♪
「ソラノイロ」ロゴが記された三清作有田焼のラーメン鉢型の器で着丼。
具は、銘柄豚モモ肉吊るし焼き焼豚、低温調理の銘柄鶏ムネチャーシュー、枕木型メンマ、青ねぎ。
スープはさらさらの清湯醤油味。天草大王メインに、親鶏の丸鶏、昆布、椎茸、りんごなどを使用。タレは岡直三郎商店の国産丸大豆醤油メインに、数種類の醤油と調味料をブレンド。鶏だけじゃない、旨みと香味が幾重にも重なった、複雑かつ深遠でコク深く滋味深い惚れ惚れとさせられる味わい。一口めから汁完を確信する味ですごく美味しい!
麺はほぼストレート中細タイプ。なめらかで風味良く抜群の啜り心地。スープとの一体感も素晴らしく、期待を軽く上回るクオリティが光ります。
おいしく完食!もう一つの目玉メニュー「キノコベジソバ」も気になります。ごちそうさまでした!
そらのいろ NIPPON (330/'23)