2023年9月29日、中野坂上の新店「らぁ麺 なとり」へ。
2023年8月31日オープン。ベジポタ鶏白湯らぁ麺専門店。
店の場所は中野坂上3番出口徒歩約2分。青梅街道沿い。「スパイスカレー食堂」の跡地。宅飲み派は「なとり」といえば珍味ですが、もちろん無関係。
入店前にまず店頭券売機で食券購入です。主なメニューは、鶏ベジらぁ麺1000円、鶏白湯らぁ麺950円、スパイシー鶏白湯らぁ麺1000円、和え玉250円~、ミニチャーシュー丼150円、他。
店内は厨房を囲むへの字型カウンター7席(5・2)。18:30頃到着で先客1後客7で一時外待ち発生。
スタッフは店主さんと女性の2名体制。紙エプロンは申告制。箱ティシュはカウンター上の壁に貼り付け。
BGMはピアノジャズ。箸は割り箸。卓上調味料はカレー粉、ライム酢、ブラックペッパー、ヒマラヤビングソルト。
鶏白湯専門店、サラダがトッピング、バリエーション豊富な和え玉、珍しく多彩な調味料を用意している点など、「RAMEN 鶏雅」との共通点が多いですが関係あり?
そして待つことしばし「鶏ベジらぁ麺」完成で〜す♪
スッキリとしたシェイブの白い切立丼で着丼。
具は鶏チャーシュー、赤黄パプリカ、水菜、紫玉ねぎ、フライドオニオン?。赤白黄色緑紫茶と彩り豊かでとても綺麗!
スープはとろっと濃厚な鶏白湯塩味。大量の鶏ガラを長時間炊いた濃厚鶏白湯スープと、10種類の野菜を長時間炊いたベジポタスープのWスープ。ファーストアタックは鶏で、すぐに野菜の旨みが追いかける構図。濃密な味ながら野菜由来か後口は非常にすっきり。コラーゲンたっぷり感も嬉しい点。クセがなくニュートラルな味なので、豊富な調味料によるカスタマイズも効果的。特にカレーがツボでオススメ。鶏ポタは都内ではメジャーなジャンルですが、完成度高くとても美味しい!
麺はストレート中細タイプ。全粒粉練り込み仕立てで風味豊か。適度なハリ残したゆで加減で、コシのある食感が楽しめます。
おいしく完食!真紅のビジュアルの「スパイシー鶏白湯らぁ麺」も気になります。ごちそうさまでした!
らぁ麺 なとり (321/'23)