2023年8月27日、熊谷の新店「自家製麺 40 (ヨー) stand」へ。

IMG_5465

2023年8月4日大安&一粒万倍日&天赦日という今年最強開運日にオープン。「TKM」発祥の店「ゴールデンタイガー」の2号店。営業時間7:00~15:00で朝ラー(モーニングTKM)が可能。食べ歩きの一軒目にも好適で、まずはこちらから。

IMG_5462

店の場所は熊谷駅北口徒歩約5分。「ゴールデンタイガー」本店よりも駅寄りで、本店から約290m徒歩約4分の距離。

IMG_5474

店頭には24時間稼働TKMの冷凍自販機があります。商品はTKM2食入り1400円。現金のみ対応。

IMG_5471

入店するとなずタッチパネル式券売機で食券購入です。メニューはTKM700円。他にトッピング、ご飯もの、ドリンクのタブがありましたが、後ろに列びが出来たので後で撮影しようと思って忘れました(><)

IMG_5475

一応書きますが、主なトッピングは生卵150円、自家製辣油100円、海苔150円、大和芋150円、鬼おろし100円、出汁納豆150円、鰹節150円、明太子200円、他。ご飯は白飯150円、ドリンクは瓶ビール600円、ハイボール500円、レモンサワー400円。

IMG_5548

この日の限定は冷やし中華風TKM1100円、限定3ボタンで。

IMG_5491

決済方式はキャッシュレスのみ、現金不可。

IMG_5477

食券購入でオーダー完了、番号が記載された食券が出てモニターに受付・進行状況が表示されます。出来上がり時番号で呼ばれて、食券と引き換えに商品を受け取り、食べ終えたら器を返却口へ戻すセルフ方式。

IMG_5488

席は黒い大きなテーブルが2つある立ち食い制。9:40頃到着で先客1、後客4。スタッフは厨房に男女合わせて3。

IMG_5494

BGMはニューウェーブ。箸は割り箸。卓上調味料はプッシュミル入り粒黒胡椒、酢。

IMG_5484

そして待つことしばし、「TKM」完成で~す♪

IMG_5500

開口部が広く混ぜやすい薄青の反高台丼で着丼。器ごとキンキンに冷えていて暑い日は特に嬉しい一杯。

IMG_5526

具は生卵、味変用の酢橘。本店と異なり麺が綺麗に整っていないのは、手慣れないスタッフでも調理可能とするためと推察。

IMG_5515

自家製麺の麺はストレート太麺。そこに醤油ベースのキレと旨みとコクのあるタレ。TKMはインスパイア含めいろいろ出てきましたが、やはり本家本元家元元祖はレべチで美味しい!丸吞みするわけではありませんが、のど越し抜群と表現したくなる麺が、めちゃ旨。タレも実に良く、このシンプルなメニューが絶大な支持を受けるのは、やはり訳があります。食べて納得のクオリティですごく美味しい!

IMG_5542

おいしく完食!冷凍のお土産もポチって家TKMが楽しみです。ごちそうさまでした!

自家製麺 40 stand (285/’23)

関連ランキング:麺類 | 熊谷駅上熊谷駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック