2023年8月15日、錦糸町の新店「虎子担々」へ。
2023年7月6日大安にオープン。錦糸町駅の駅ビル「TERMINA2」のレストランフロアにオープンした担々麺専門店。商業施設のイートインショップですが、美味いと評判を聞いて。
店の場所はJR錦糸町北口改札直結1F「TERMINA2」の「テルミナ・ダイナー」内。改札側から向かうと一番奥左手、「中華そば 青葉」の斜向かい、「てんや」の向かい。
運営会社は、武蔵浦和、渋谷、聖蹟桜ヶ丘に「中国料理馨KAORI」、大宮、横浜に「中華惣菜Mr.PANDA」他を展開する「㈱ 紅鑫(コウシン)」。新ブランド「虎子担々」はもちろん「虎視眈々」の駄洒落。
券売機は無くメニューを見て注文、伝票はレジでキープ、食後レジにて後会計制。主なメニューは担々麺968円、汁なし麻辣担々麺1188円、麻辣担々麺1078円、麻婆豆腐麺1045円、他。
まるでドーナツショップみたいなエクステリア・インテリアの店内、カウンターはなくテーブル席のみ。席は2人卓x11。20:30頃到着で先客1、後客無し。
スタッフはホールに女性2。壁の向こうが厨房で、中華鍋を振る音が聞こえましたが、中は伺い知れず。
注文時紙エプロンの要否を聞いてくれます。爪楊枝は申告制。
BGMはTERMINA2の館内イージーリスニング。箸は割り箸。卓上調味料は香りと痺れの山椒2種。黒酢は申告制。
そして待つことしばし、「麻婆豆腐麺」完成で〜す♪
光沢のある白い店名ロゴ入りの切立丼で着丼。
具は麻婆豆腐、ねぎ。
スープというより全体がとろみ餡の麻婆豆腐で、麺の上にそのまま麻婆豆腐をかけただけという仕立て。その麻婆豆腐が、香ばしい風味と程よい辛味と痺れと、麻婆肉餡の旨みとコクとが相まって、かなりレベル高い味わい。駅ビルレストラン街のイートインスペースで出てくるレンジをはるかに凌駕するパフォーマンス。高級中華料理店に匹敵するクオリティですごく美味しい!
麺はストレート中太タイプ。個性やし主張の強くない麺がいい感じに全体のバランスを下支え。
おいしく完食!担々麺シリーズも気になります。ごちそうさまでした!
虎子担々 (271/’23)