2023年7月23日大安&一粒万倍日のダブル吉日、本日オープンの新店「Ramen 鯛魔神」へ。
同じ蒲田にある「中華そば やま福」の2号店というお店。
運営会社は、「やきとん豚番長」(蒲田西口・京急蒲田・五反田)、「ボラチョバンチョ」、「中華そば やま福」、「らーめん つけめん Zoot」を展開する㈱タイガー&ドラゴン。「Zoot」は2022年5月先代より譲り受けてリニューアル。このため、浜松町の「ZOOT」とは別会社に。今回、蒲田「Zoot」を「やま福」の2号店という建て付けでリニューアル。ちなみに、「やま福」は今年年始のテレ東「ラーメン食べまくりバトル」に登場。TV効果は長くて数週間ですが、以降も連日大人気とか。
店の場所は蒲田駅西口徒歩約4分、蓮沼駅徒歩約6分。店頭開店祝花はらーめん蓮、麵屋龍・彩華龍、他から。
入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは、しおラーメン・醤油ラーメン1000円、つけ麺(塩・醤油)1100円、白湯ラーメン1050円、白湯つけ麺1150円、あえだま(半玉)200円、鯛めし350円、他。この日はしおラーメン・醤油ラーメン・あえだまと各種トッピングのみ提供。
店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター7席、壁に向かったカウンター5席。12:50頃到着で先客10、後客10位で退店時外待ち4と盛況な入り。
スタッフは厨房に調理の男性2、ホール担当女性1の3名体制。店内壁面には古典映画「大魔神」のポスター掲示。
BGMはロック。箸は割り箸。卓上調味料はスパイスミックス、GABANブラックペッパー。
そして待つことしばし、「しおラーメン」完成で~す♪
蕎麦やうどんにも使えそうな和食器風の多用丼で着丼。
具は低温調理の豚チャーシュー、鶏チャーシュー、鯛のほぐし身、長~い穂先メンマ、きざみねぎ、ゆず皮、海苔。
スープはさらさらの清湯塩味。しっかり鯛の存在を感じる上品な鯛出汁。清湯の鯛ラーメンながらガツンと強烈な鯛出汁のお店もありますが、こちらは柔らかく優しい出汁の味わい。食べやすくノーブルな味でとても美味しい!
麺は菅野製麺所製のほぼストレート中細タイプ。すべすべの麺肌で細身ながら適度なコシのある食感がいい感じ。
おいしく完食!濃厚バージョンらしい白湯ラーメン・つけ麺も気になります。ごちそうさまでした!
Ramen 鯛魔神 (245/’23)