2023年6月13日、渋谷の新店「スパイシーマッチョマン(担々麺本舗 辣椒漢)渋谷ファイヤー通り店」へ。

IMG_4990

2023年6月2日大安&一粒万倍日にオープン。2007年創業(創業15年)、小川町に本店、駒込に支店のある「担々麺 辣椒漢」の3号店。

IMG_4996

店の場所はメトロ渋谷駅A7a出口(シブチカ入口)徒歩約4分。ファイヤー通り沿い。

IMG_4992

IMG_4995

券売機は無く食後席にて後会計制。

IMG_4994

主なメニューは汁なし担々麺1000円、酸辣拌麺1000円、台湾汁なし担々麺(粗挽き胡麻ペースト入り)1000円、麺大盛(225g)150円、ライス200円、他。

IMG_5005

店頭配布中のショップカード提示で麺大盛りサービス。フォロー&画像アッフで150円のトッピング1品サービス。

IMG_5064

店内は厨房を囲むL字型カウンター10席(8・2)。19:40頃到着で先客後客無し。渋谷はもっと遅い時間が混むかな。スタッフは奥に岡田店主?、厨房・ホール・外に男女合わせて計4名。

IMG_5011

BGMはポップス。箸は洗い箸で資源環境に配慮。卓上調味料は無し。

IMG_5006

そして待つことしばし、「汁なし担々麺」完成で〜す♪

IMG_5028

「よくかき混ぜてお召し上がり下さい」のアナウンスと共に、店名ロゴ入りの玉丼で着丼。

IMG_5043

具は肉味噌、カイワレ、きざみ青ねぎ、ナッツ。麺は平打ちで軽くウェーブのついた中太タイプ。並盛で麺量150g、出入口近くにオレンジ色の麺ケースが積み上げられてましたが、製麺所名確認忘れ。ですが、おそらく三河屋製麺製(間違ってたらすみません)。

IMG_5037

胡麻の風味と旨みに痺辛がキリリと効いて、想像より辛いですがタレも絶品!その痺辛胡麻ダレが麺に絡みまくってすごく美味しい!もしかして結構辛そうにしてたのか、「辛すぎる場合はゴマを足せます」と言っていただいて、胡麻ペーストを足していただきました。辛さがマイルドになってこれも美味!結果「台湾汁なし坦々麺」寄りになったかも。

IMG_5055

麺を食べ終えると担々ミンチとソースが多めに残ります、、追い飯したいのを堪えて、そのまま食べきっておいしく完食!酸っぱ辛い?「酸辣拌麺」がどんな感じか気になります。ごちそうさまでした!

スパイシーマッチョマン(担々麺本舗 辣椒漢)渋谷ファイヤー通り店 (193/'23)

関連ランキング:汁なし担々麺 | 渋谷駅明治神宮前駅原宿駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック