2023年5月1日、浅草の新店「浅草 熟成味噌らーめん のりあき・美々」へ。

IMG_8763

2023年4月18日大安にオープン。店主さんは㈱グランキュイジーヌ(けいすけグループ)で17年修行されたという猛者。

IMG_8764

の場所は都営浅草線A1出口徒歩焼2分、東武線浅草駅徒歩約7分、田原町駅A2出口徒歩約6分。麺駒→生姜らー麺専門店 MANNISH 浅草店と入れ替わった跡地。MANNISHマスターの実家のお店は無くなっちゃったんですね。

IMG_8766

開店祝花は既に片付けられていますが、けいすけ、Chu-Ru-Ri、三河屋製麺からの花があった模様です。

IMG_8767

入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは、熟成味噌らーめん950円、熟成辛味噌らーめん1,000円、ライス150円、他。

IMG_8771

券売機横カゴからセルフで取る式で、奥久慈卵の生卵1個サービス。紙エプロンも卵の隣からセルフで。

IMG_8768

店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター6席、4人卓x1。20:20頃到着で先客無し、後客2。スタッフは厨房に店主さん、ワンオペ体制。

IMG_8779

BGMはポップス。箸は割り箸。卓上調味料は酢、一味、醤油、すり胡麻、ラー油、ペッパーミル入り粒黒胡椒。

IMG_8776

調味料だけでなく卓上カスターセットすべてに、中身のシールが貼ってあって、店主さんの几帳面さんが現れています。

IMG_8783

そして待つことしばし、「熟成味噌らーめん」完成で〜す♪

IMG_8795

すくっと鋭角に立った直線的なシェイプの切立丼で着丼。

IMG_8818

同時に提供されたのは味変用の味噌(あん肝と麹味噌のブレンド)。味噌ラーメンを味噌で味変するとは斬新!

IMG_8802

具はでっかいスライスチャーシュー、シーチキン状のほぐしチャーシュー、極太メンマ、モヤシ、おろし生姜、きざみねぎ、柚子皮、そして粒の細かい背脂が大根おろしの様に添えられています。

IMG_8810

スープはとろっと濃厚な味噌味。甘めでコク豊か、味噌の風味・香りが強く、濃いめの味わい。けい。すけグループの札幌みそのともまったく異なる味。惹きが強くしっかりとした旨みがあります。他にあまり似たタイプのないオリジナリティある味ですごく美味しい!

IMG_8851

麺は三河屋製麺製の中太で軽くウェーブのついたタイプ。モチっとしたコシがあり、濃厚味噌スープにぴったり。

IMG_8834

奥久慈卵の生玉子は、溶いた卵につけ麺風に麺をつけて食べるのがグッときます。そして店主さんに教えていただいたのが、他のお客さんがやっていて店主さんも感心したという、味変用味噌を卵に溶かして味噌味の卵にして麺をつけて食べるやり方、やってみると確かにこれ旨くてオススメ!最後は溶き卵ラーメンにしてフィニッシュまで堪能。

IMG_8866

おいしく完食!辛味噌も気になります。ごちそうさまでした!

浅草 熟成味噌らーめん のりあき・美々 (140/'23)

関連ランキング:ラーメン | 浅草駅(東武・都営・メトロ)田原町駅浅草駅(つくばEXP)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック