2023年3月21日、一粒満杯日・天赦日・寅の日、最強幸運日の本日オープンの新店?「ラーメン ニュー松戸」へ。
新松戸の間借り店舗から独立した路面店へ移転。やはり本日オープンの「三つ由」の後こちらへ。
「ラーメン ニュー松戸」について。2020年3月24日「ラーメン 間がり」としてオープン。イタリアンレストラン&バー「adonis」の間借り営業。2021年6月16日「ニュー松戸」へ屋号変更。店名は「新松戸」にあるお店だらか!?2023年3月10日閉店。そして今回移転。
店の場所はみのり台駅徒歩約2分。百楽門酒家→麺匠 金衛門→菊川へ移転した「麺響万蕾」の跡地。
12:00頃到着で店内満席外待ち10に接続。満席外待ち時は食券を買わずに列ぶ方式。
列ラス2は悪魔将軍さん、最後尾は先ほど一緒だったhi-snowさん、まいど~w
店頭開店祝花・胡蝶蘭は麺屋もりの、The Noodles & Saloon Kiriya・麺処ゆきち・らあめんひろりん・麺響万蕾・4代目松屋食堂、他から。
ゆっくり列が進んで店内へ。入店するとまず券売機で食券購入です。
主なメニューは、白醤油ラーメン・醤油ラーメン・塩ラーメン 各880円、和え玉 醤油味250円、和え玉 醤油味 月見全部・月見卵黄 各350円、チャーシューご飯350円、シラスご飯生姜風味280円、他。
店内は厨房を囲むL字型カウンター8席(5・3)、中待ちソファ3席ほど。壁面とカウンターはイエローに塗り変えられてポップで明るくリフォーム。
後客いっぱい常時10名弱の待ち。スタッフは店主さんと女性3の4名体制。
店主さんは2年ほど前に数言ことばを交わしただけなのに私のことを覚えていただいて、どうもありがとうございます。ってか記憶力マジすごいです!
BGMはポップス。箸は割り箸。卓上調味料は無し。
そして待つことしばし、「白醤油らーめん」完成で~す♪
イエローの食卓に白い器が映えますね!すっきりフォルムの切立丼で着丼。
具は部位の異なるチャーシュー3種、枕木型メンマ2本、カイワレ。新松戸で私がいただいた時と比べるとビジュアルがバッチリ進化。チャーシューはどれも凄旨ですが、吊し焼き?でしょうか、燻製香のする一枚がヤバ旨。
スープはさらさらの清湯白醤油味。移転前の蘊蓄ですが、「京桜丸鶏・大山鶏がら・煮干・羅臼昆布・鰹本枯節・宗太鰹・鯖節・香味野菜のスープに、タレは盛田白醤油・足助仕込三河たまり・いしる・流山本みりん古式造り」。無化調ですが、出汁の深遠さに仰天。旨すぎて白醤油のK点突破。あっさり淡麗ながら旨みが爆発する感覚。一口目から最後まで徹頭徹尾美味しい!ってなって笑顔が続きます。いやぁ~すごく美味しい!
麺はストレート中太タイプ。以前と変わらなければ、北海道産はるゆたか・春よ恋・ゆめちから・胚芽・天然かんすい使用の自家製麺。麺もハイレベルでどこにも隙がありません。
hi-snowさんの「醤油ラーメン」。
悪魔将軍さんの「和え玉 醤油味 月見卵黄」。

おいしく完食!出汁をダイレクトに味わえそうな「塩ラーメン」が気になります。ごちそうさまでした!
ラーメン ニュー松戸 (91/’23)