2023年1月14日、高井戸の新店「麺屋 寛(めんや ひろ)」へ。

IMG_3869

2023年1月6日、今年は3回しかない最高の開運日、一粒万倍日と天赦日が重なる日にオープン。「永福町大勝軒」で10年修行した店主さんですが、修行先とはまったく異なる一杯を提供するお店。足の怪我でしばらく大人しくしていたため、5日ぶりの麺活。

IMG_3860

店の場所は高井戸駅北側出口約1.2km、荻窪駅南口約1.5km。美容室メルヘンの跡地。バスは荻窪駅南口または高井戸駅から、「荻窪一丁目」バス停下車。特に荻窪方面のバス停は、店のすぐ前。

IMG_3856
ちょっと早めの到着で2番着。 ポールは悪魔将軍さん!あけおめことよろっす!

IMG_3865
すぐそばがバス停のため、店のシャッターが開く前はバス待ちと勘違いされてバスが停車したり、開店待ち列にバス待ちの人が列らんだりちょっとカオス。開店後待ち席5席が用意されてからは、椅子に座って待って、5人目以降はバス停と反対側に列をつくる方式。

IMG_3874
店頭開店祝花(の木札)は、らーめん処くろ助から。永福町大勝軒創業者草村店主の写真もディスプレイされています。

IMG_3884

定刻1分過ぎにオープン。開店と同時に券売機に電源が入る仕組み。入店前にまず店頭券売機で食券購入です。主なメニューは、醤油らー麺880円、塩らー麺880円、切落し焼豚ご飯450円、他。

IMG_3881
店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター6席、奥に4人卓x2。カウンター1席ごとにアクリル板の仕切り設置。消毒液は券売機横に配置。

IMG_3886

後客15。スタッフは店主さんと女性の2名体制。

IMG_3910

BGMはポップス、入店1曲目はMichael Jackson「Beat It」。箸は竹製の割り箸。卓上調味料は白胡椒、一味唐辛子。

IMG_3907

そして待つことしばし、「醤油らー麺」完成で~す♪

IMG_3921

サイドにろくろ目のようなラインのある白い六兵衛丼で着丼。

IMG_3936

具は豚バラチャーシュー、タケマン本気メンマ・乾燥短冊を調理したふっくらメンマ、海苔、きざみ青ねぎ。

IMG_3933

スープはさらさらの清湯醤油味。阿波尾鶏・老鶏丸鶏・鶏ガラ・豚背ガラ、片口イワシ・鰹節・宗田節・鯖節、玉ネギ・生姜など香味野菜のスープ。水はπウオーター。醤油たれは濃い口・薄口・白醤油・たまり醤油をブレンドし、鰹節・宗田節・鯖節・干し椎茸・羅臼酢昆布の天然うま味成分で構成。キレッキレ、クリア、シャープとかではありませんが、淡麗にして端麗、なおかつ芳醇で豊潤、すっと入ってきてうま~ってなる味わい。天然素材の旨みを凝集したような素材感溢れる一杯ですごく美味しい!

IMG_3959

麺は三河屋製麵製の中太縮れタイプ。ゆで時間3分20秒。ちなみに塩はストレート細麺でゆで時間1分10秒。三河屋は細麺のイメージが個人的に強いですが、この麺は手もみ感があってもちもちで旨いですね~!

IMG_3956

おいしく完食!醤油・塩両方食べた人は比べると塩推しらしく、塩も気になります。ごちそうさまでした!

麺屋 寛 (12/’23)

関連ランキング:ラーメン | 高井戸駅荻窪駅浜田山駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック