2022年12月5日、高田馬場の新店「きりん寺 高田馬場店」へ。

IMG_8376

2022年11月24日大安にオープン。大阪メインに関西で21店舗展開している油そば専門店「きりん寺」(㈱GOLD-STAR)が東京初進出。お隣駅の早稲田は、武蔵野アブラ学会、東京麺珍亭本舗、図星、麺爺あぶら、かつの花等、油そばのプチ激戦区ですからねー。

IMG_8385

店の場所は、東西線高田馬場駅7番出口徒歩約1分、JR・西武高田馬場駅徒歩約5分。早稲田通り沿い。

IMG_8383

入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは、油そば780円、半熟玉子油そば880円、キムチ入り油そば980円、全部のせ油そば1,080円、ランチセット(からあげ3個+TKG)320円、他。

IMG_8392

学生さんは油そば100円引き。フルタイムでライス食べ放題。さらにTKGまたはランチセット注文で生卵も食べ放題。

IMG_8381

奥に細長い店内は奥突き当りが厨房で手前が客席スペース。席は、壁に向かったカウンター11席、2人卓x3。

IMG_8395

パーテーションは無し。手指用の消毒液は見当たらず。紙エプロンは言えば出して貰えます。荷物かごは不明。

IMG_8394

19:00頃到着で先客9後客4。スタッフは厨房・ホールに男性各1。

IMG_8398

BGMはFM J-WAVE。箸は割り箸。卓上調味料はラー油、米酢、激辛みそ、にんにく、TKG醤油。

IMG_8405

そして待つことしばし、「油そば」完成で~す♪

IMG_8430

「油」のロゴ入り、白い切立丼で着丼。

IMG_8440

具はチャーシュー、メンマ、きざみ海苔、胡麻。器の底に多めのタレ。おすすめの食べ方は、最初に1~2周酢とラー油をまわしかけて、全体をむらなくまぜていただく方式。最初から酢とラー油をかけるのがポイント。麺はストレート太麺。油そばに好適なつるもち麺。とてもシンプルでプレーンな油そばで、飽きの来ない多摩エリア系に近い味わい。

IMG_8438

タレの量や塩味も丁度よく、全体をしっかりまぜてもしょっぱくなり過ぎることはありません。癖のないで素朴で朴訥でスタンダードな、それだけに風化しないまた食べたくなる味でとても美味しい!

IMG_8449

途中激辛みそで超辛に味変。〆はほんの一口ライスを投入して追い飯。おいしく完食!高田馬場・早稲田の油そばがますます盛り上がるといいですね。ごちそうさまでした!

きりん寺 高田馬場店 (407/’22)

関連ランキング:油そば | 高田馬場駅西早稲田駅面影橋駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック