2022年7月30日、鶴間の新店「銀河系ラーメン リオブール」へ。

IMG_5623

2022年5月頃蒲田から移転。蒲田時代は店の前を何度も通ってましたが未訪でした。麺ゃ花ょの後こちらへ。

IMG_5633

「銀河系ラーメン リオブール」は2012年8月蒲田にオープン。店主さんは都内のスペイン料理店で修行。元々スペインバル・お米バルでしたが、スペイン料理の技法を駆使した「銀河系ラーメン」が人気に。テレビ「ぶらり途中下車の旅」、「ラーメン食べまくりバトル」や雑誌「おとなの週末」等幾度かメディアに登場。そして今回移転。

IMG_5635

店の場所は鶴間駅西口徒歩約10分。居酒屋まんまる→弁当手づくり まる角と入れ替わった跡地。

IMG_5637

券売機はなく後会計制。主なメニューは、銀河系ラーメン ①豚肉890円 ②エビ&豚肉1090円 ③釜揚げしらす890円、地上系ラーメン790円、銀河系ゆで卵160円、ちょい足しうなチー300円、ワンタン星人450円、他。

IMG_5638

「地上系ラーメン」が塩和牛スープで、「銀河系ラーメン」が「地上系」にアヒージョがセットになったバージョン(合ってる?)。0円トッピング祭「夏の生ハムまつり」として、全ラーメン生ハム無料トッピングサービス中。

IMG_5642

ラーメンに銀河系シャリ(銀シャリ=ライス)1杯無料。サービスライスはカウンターの左後ろのコーナーからセルフで。島根県産ふきのとうみそ、コルニッション(小キュウリ)のピクルス、たらこのふりかけも用意。

IMG_5647

店内は厨房前にまっすぐなカウンター4席、4人卓x1。カウンターは2席毎にアクリル板設置。消毒液は卓上に配置。12:50頃到着で先客2、後客1。スタッフは厨房に店主さん、ワンオペ体制。壁面にサイン色紙いっぱい。

IMG_5671

BGMはサンバ。箸は割り箸。

IMG_5644

卓上調味料は「白銀比」コショー。ブラックペッパーとホワイトペッパーを8.5:1.5の比率で調合したオリジナルブレンドの胡椒。

IMG_5646

そして待つことしばし、「銀河系ラーメン(アヒージョ:豚肉)」完成で~す♪

IMG_5648

ラーメンは白いシンプルなスープボウルのような麺鉢型の器で着丼。アヒージョはぐつぐつ沸騰して煮えたぎった状態で登場。

IMG_5661

事前にサービスライスを一口分、たらこふりかけ少々、ふきのとうみそ、ピクルスをゲットしてスタンバイ。

IMG_5660具は、スペイン産原木生ハムハモンセラーノ、鶏チャーシュー、キクラゲ、水菜。

IMG_5655

白濁したスープはとろっと牛出汁白湯塩味。牛出汁のしっかりと効いた風味とコクとうま味の強い味わい。濃いめの力強い味でなるほどご飯が良く合います。独創的なネーミングで逆に損しちゃってる部分もありそうですが、どっこい味はきっちり創りこまれていて食べて納得高満足度。オリジナリティ炸裂でオンリーワンな味でとても美味しい!

IMG_5667

麺はストレート中細タイプ。しなやかでチュルチュルっと啜れちゃいます。

IMG_5663

豚肉を選んだアヒージョは文字通り肉がゴロゴロたっぷり入り。オリーブオイルとニンニクと唐辛子が実にいい味出してて、赤ワインが欲しくなります。こりゃ紛れもなく酒のつまみでしょう。そしてこの内容とボリュームで、ちょっと心配になる位リーズナブル過ぎなのも嬉しいポイント。ラーメンとアヒージョで存分に十分堪能して楽しめます。

IMG_5657

おいしく完食!しらしのアヒージョが気になって、迷って今回は1番の豚にしましたが、機会があれば次回はしらすで。ごちそうさまでした!

銀河系ラーメン リオブール (261/’22)

関連ランキング:ラーメン | 鶴間駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック