2022年7月14日、南砂町の新店「麺匠 燈(あかり)」へ。
2022年6月24日、「もんじゃ燈 はなれ」がランチタイムに無化調のらーめんを提供する二毛作営業をスタート。「Dad's Ramen 夢にでてきた中華そば」→ 「中華そば 山下」の後こちらへ。
店の場所は南砂町駅2a出口徒歩約5分。券売機は無く伝票はレジでキープ、食後出入口付近のレジにて後会計制。
主なメニューは、中華そば880円、背油中華そば950円、塩そば880円、背油塩そば 950円、他。
店内は4人ブース席x2、4人卓x5。各テーブルごとに対面方向へアクリル板設置。消毒液は各席に配置。
14時頃到着で先客2はどうやら関係者さん、後客1。スタッフは厨房前、ホールに男女合わせて3名。
BGMはポップス。箸は洗い箸と割り箸のW装備。卓上調味料はペッパーミル入粒黒胡椒。
そして待つことしばし、「中華そば」完成で~す♪
受け皿付きの白い花瓶のような美しい器で着丼。
具は豚肩ロースのチャーシュー、塩抜きに3日以上かけた店内仕込みのメンマ、かいわれ、駒切ねぎ。
スープはさらさらの清湯醤油味。山口県産平飼い鶏ガラと国産豚ガラを香味野菜と供に炊いた無化調出汁。あっさりさっぱりほっこり滲み沁み。優し琴線にくしみじみと響く味わいでとても美味しい!
麺は中太縮れタイプ。製麺所製と思われますが、北海道産小麦使用で全粒粉配合のモッチモチタイプ。スープに比して麺の存在感が強いですが、それもまた個性。
おいしく完食!背脂トッピングバージョンや「塩そば」も気になります。ごちそうさまでした!
麺匠 燈 (245/’22)