2022年7月13日、南越谷の新店「麺屋 音 南越谷店」へ。
2022年7月11日オープン。北千住「麺屋 音」の4号店。旨いのはわかってるので、どんだけ旨いか楽しみ!
麺屋音について。2013年10月16日北千住にオープン。今はなき「麺屋 天翔」の2号店。2016年6月14日、本店の近くに「別邸」オープン。2017年12月1日、「柏店」オープン。そして今回4号店オープン。
店の場所は南越谷駅北口徒歩約1分、新越谷駅北口徒歩約2分。。へーちゃんラーメン→自家製麺中華そば 番家と入れ替わった跡地。開店祝花で気づいたところでは、店頭に中華そば葵グループ、八重桜の店主さん、中華そばむらさき山、店内にらーめんダイニング庵からの花。
入店するとまずタッチパネル式券売機で食券購入です。主なメニューは濃厚煮干そば850円、濃厚鶏塩そば810円、濃厚つけ麺840円、生姜鶏白湯(うりきれ)、和え玉220円、チャーシュー丼ハーフ・.とろ豚丼ハーフ200円、他。
店内は左奥が厨房で厨房を遠巻きに取り囲むL字型カウンター6席(4・2)、2卓x2。パーティションは無し。消毒液は券売機横に配置。
19:10頃到着で店内満席外待ち1。食券買ってる間に2席空いて待たずに着席。スタッフは調理の男性と接客の女性2の3名体制。着席すると冷たいおしぼりが渡されて、紙エプロンの要否を聞かれます。
営業時間は11:30~15:00 17:00~21:00、火曜日定休。スタッフの教育が終わり次第11:30~24:00年中無休へシフト。
BGMは三味線の調べ。箸は割り箸。卓上調味料は柚子胡椒、豆板醤、ブラックペッパー、一味唐辛子、ラー油、酢。
そして待つことしばし「濃厚煮干そば」完成で~す♪
これまで系列店はどこもかなり凝った意匠の丼でしたが、南越店は黒い受皿に白い切立丼というシンプルなデザインの器の構成で着丼。
具は軽く炙りの入ったバラロールチャーシュー、枕木型メンマ、海苔、小口切りねぎ。
スープはセメントカラーで軽くとろみのある煮干白湯醤油味。濃厚煮干ラーメンは数多あれど、鋭さ、キレ、冴え、シャープさを感じさせる煮干白湯はこちらが白眉かと。煮干のうま味を封じ込めて口中で一気に解き放つような味の躍動感は格別。これぞまさに濃厚煮干といったスープですごく美味しい!
麺はストレート中細タイプ。目の覚めるようなパッツンパッツンの低加水ザクザク食感。硬質な食感と歯ごたえが濃厚なのにキレのあるスープと抜群の好相性。
おいしく完食!何を選んでも旨そうなので再訪が楽しみです。ごちそうさまでした!
麺屋 音 南越谷店 (242/’22)