2022年6月15日、錦糸町の新店「錦糸町中華そば さん式(さんしょく)」へ。 IMG_2243 2022年6月11日大安にオープン。本郷三丁目の麺屋ねむ瑠で店長を務められた方の独立店

IMG_2229
の場所はメトロ錦糸町駅4番出口徒歩約6分、JR錦糸町駅北口徒歩約8分。蔵前橋通り沿い。オリナスの裏。太平四丁目バス停前。天下一品の並び。お好み焼ごっつい→居酒屋だいどころと入れ替わった跡地。IMG_2242店頭開店祝花は「ご自由にお持ち下さい」でさっぱりした状態になってますが、菅野製麺所、他から。IMG_2240入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは中華そば850円、烏賊背脂煮干し中華そば880円、味玉130円、そのまま食べられる替え玉200円、ラーメンと食べわる牛丼320円、他。IMG_2258「中華そば」は鶏と豚、香味野菜、2種の煮干に3種の節。IMG_2234店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター5席、4人卓x4。パーティションは無し。消毒液は券売機前と各席に配置。店内には烏賊の香りが横溢。IMG_226518:00頃到着で先客1後客1。スタッフは厨房に店主さんはと男女合わせて3名、ホール担当女性の4名体制。IMG_2261BGMはモニターでミュージックビデオが流れるポップス。箸は洗い箸で資源環境に配慮。卓上調味料は一味唐辛子、胡椒、昆布酢。IMG_2262そして待つことしばし、「烏賊背脂煮干し中華そば」完成で〜す♪IMG_2270先頭メニューは中華そばですが「ねむ瑠」の烏賊煮干が忘れられずに。サイドが真蒼で八卦模様がぐるりと縁を囲む切り立ち丼で着丼。IMG_2276具はチャーシュー、メンマ、青菜、バラ海苔、ざく切り玉ねぎ、柚子皮。IMG_2275スープはさらさらの清湯醤油味。烏賊煮干を贅沢に使った烏賊の香りと烏賊出汁に満ち満ちたスープ。そこにたっぷりの背脂入り。烏賊煮干は麺屋ねむ瑠の代表作ですが、単なる継承ではなく背脂を加えてオリジナルなメニューとして創出。烏賊の暴力的な旨みに強烈なパンチが加わってすごく美味しい!IMG_2283麺は菅野製麺所製の中太で緩やかに縮れのついたタイプ。プリッとした食感でツルッとした啜り心地。烏賊スープとのマッチングとてもいい感じ。一点、玉ねぎがスープに良く合いますが、結構大きめカットなのと、水にさらしてなくて結構苦くて玉ねぎがスープに勝っちゃってる感じも。たまたまそんな玉ねぎに当たっただけと思いますがちょい惜しいポイント。IMG_2281おいしく完食!「食材の黄金比を追求した」「温故知新とはこのこと」という「中華そば」も気になります。ごちそうさまでした!錦糸町中華そば さん式 (212/'22)

関連ランキング:ラーメン | 錦糸町駅亀戸駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック