2022年5月23日、本駒込の新店「鯖と麺 いし川」へ。
2022年5月21日オープン。けいすけさん率いるグランキュイジーヌの新ブランド。御大によると、おいしい鯖味噌が先に出来て『鯖味噌定食』をウリにしていこうと思ったが、やはりラーメンもとなったとのこと。
店の場所は本駒込駅1番出口徒歩約20秒。「つけめん 四代目けいすけ」→「初代けいすけ」と入れ替わった跡地。
入店すると万札使用可高額紙幣対応の券売機で食券購入です。主なメニューは、鯖醤油らーめん820円、鯖醤油らーめん味玉入り940円、特製鯖醤油らーめん1250円、鯖味噌定食1000円、鯖味噌ご飯350円、チャーマヨ丼320円、他。
鯖味噌定食は麺のセットではなくて、ご飯とおかず(さば味噌)の定食。
店内は厨房を囲む変形L字型カウンター12席(8・2・2)。席間にパーティションは無し。消毒液は券売機横と各席に配置。
18:20頃到着で先客3、後客4。空いてる間は1席ずつ空けて誘導するのがいいですね。
スタッフは男性2。紙エプロン、髪留めは券売機横に用意。テッシュはカウンター下。
BGMはジャズ。箸は割り箸。卓上調味料はGABANホワイトペッパー、ペッパーミル入りつぶ黒胡椒、一味唐辛子。
そして待つことしばし「鯖醤油らーめん」完成で〜す♪
表面がキラキラ光るピアノブラックの切立丼が、カウンター上から手を伸ばして手元に着丼。お店の成り立ちからフリーク的には「鯖味噌ご飯」も食べないと未食扱いされそうですが、忙しくてこの日1食目なので逆にセーブ。
具は厚切りチャーシュー3枚、極太メンマ、バラ海苔、駒切りねぎ、きざみ玉ねぎ。
スープはさらさらの清湯醤油味。鯖節、かたくち・あじ煮干し、日高昆布の魚介系に鶏ガラを合わせたWスープ。香味油はサバ油。仕上げにたっぷりの背脂。醤油ダレが控えめで、出汁の輪郭がくっきりと分かるシフト。サバ油が実に効果的で、鼻腔を抜ける風味がまんま鯖。サバを使った清湯らーめんとしては抜きん出たサバ感でしかも何物にも似てない独創的な味わい。冴え渡るサバ味で、キャッチの「また食べたくなるこの味」がびったり。スタンディングオベーションしたくなる味ですごく美味しい!
麺はカネジン食品製の平打ち中太縮れタイプ。もっちもちでぷりっぷりの食感で油キッシュなのにちっともオイリーじゃないスープとばっちりシンクロ。
おいしく完食!やはり「鯖味噌」が自慢でウリらしいので鯖味噌味のらーめんかつけ麺かまぜそばの回は希望です。ごちそうさまでした!
鯖と麺 いし川 (188/'22)