2022年5月21日、渋谷の新店「味噌らーめん専門 黒勝」へ。

IMG_0697

濃厚蟹みそラーメン 石黒商店 渋谷店」が、「蟹みそらーめん」から修行先を彷彿とさせるこってり味噌らーめんを提供するお店へリニューアル。中華蕎麦 麺とスープ虎の子らぁ麺・マカンの後、中央線・井の頭線を乗り継いでこちらへ。

IMG_0701

石黒商店」について。2019年10月7日。神保町に「濃厚蟹みそラーメン 石黒商店」オープン。店主さんは、ど・みそ京橋本店で店長を努められた方。2020年12月7日、渋谷店オープン。そして今回「味噌らーめん専門 黒勝」へリニューアル。

IMG_0699

店の場所は渋谷駅C1出口徒歩約6分。渋谷三丁目らあめんを過ぎて山頭火 渋谷店の先交差点を左に曲がって少し行った左手。八幡通り沿い。小諸そば→真打みかさ→鉄板屋シュウと入れ替わった跡地。山頭火の向かいには真鯛らーめん 麺魚 渋谷並木橋店が昨年10月オープンして、プチ激戦区の様相。

IMG_0707

入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは、味噌らーめん950円、辛味噌らーめん100円、味噌まぜそば1000円、カレーみそらーめん1000円、にんにく味噌らーめん1000円、他。

IMG_0702

店内は厨房を囲むL字型カウンター10席(7・3)。1席ごとにアクリル板設置。消毒液は各席に配置。12:40頃到着で先客3、後客なし。スタッフは店主さんとサポートの男性2名体制。

IMG_0709

BGMはJ-Pop、耳に残ったのは波乗りジョニー。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は一味唐辛子、山椒。

IMG_0711

そして待つことしばし、「味噌らーめん」完成で~す♪

IMG_0712

店名ロゴ入りのピアノブラックなど・みそライクの多用丼で着丼。

IMG_0721

具はチャーシュー、メンマ、ゆでもやし、ニラ、小口切りねぎ。

IMG_0720

スープは濃厚な動物性出汁の味噌味。ど・みその特味噌こってり相当のこってりとしたコクのある味わい。味噌だれはオリジナルで、老舗味噌専門店の「噌ムリエ」と共同開発した北海道産のブレンド味噌を使用。味噌らーめんの一つの完成形と言いたいこれぞな味わい。コテコテなのに味噌がまろやかさとコクと旨みと適度なこってり感と満足感を高次元でバランス。食べた納得やっぱりウマいと瞠目刮目の一杯ですごく美味しい!

IMG_0732

麺は浅草開化楼製の中太縮れタイプ。強烈に個性的な味噌スープに拮抗する圧倒的な存在感を誇示。このスープにしてこの麺といった個性のぶつかり合いがウマい!

IMG_0724

おいしく完食!オープン後しばらく昼営業のみでしたが、5/23週から夜営業も開始予定だそうです。がんばってください!ごちそうさまでした。

味噌らーめん専門 黒勝 (187/’22)

関連ランキング:ラーメン | 渋谷駅代官山駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック