2022年5月19日、新橋の新店「横濱 本丸亭 新橋店」へ。
2022年5月9日オープン。神奈川淡麗系の名店と謳われた「本丸亭」の横浜元町店、横浜店、横浜ベイサイド店、川越店に次ぐ支店が新橋に降臨(厚木本丸亭は経営が異なる別系列)。
「本丸亭」、実は以前都内に出店してたことがあります。東銀座の「銀座City Noodle 塩らー麺 本丸亭」(2008年4月1日〜2009年7月28日)。なので約13年ぶりの都内再出店。ただ、以前がFCで今回は直営とか、未確認ですがそんな違いはあるかもです。
店の場所はJR新橋駅烏森駅徒歩約2分。コインパーキングの跡地に建った新築ビルの1F。
入店するとまず券売機で食券購入です。こちらはキャシャレス、電子マネーの決済オンリー、現金不可なのでご注意。
主なメニューは、本丸塩ら〜麺850円、赤丸塩ら〜麺950円、鶏三昧塩ら〜麺1050円、梅鶏塩ら〜麺1050円、本丸塩つけ麺950円、他。
店内は厨房を囲むL字型カウンター8席(5・3)。1席ごとにアクリル板の仕切り設置。18:40頃到着で先客先客4、後客無し。スタッフは男性2。
BGMはJ-POP、ミスチル「シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜」、Ado「FREEDOM」等。先日東京ドームのライブに行ってきたので、ミスチルかかると上ります♪
箸は洗い箸で資源環境に配慮。卓上調味料は酢、白胡椒、柚子胡椒。
そして待つことしばし、「赤丸塩ら~麺」完成で〜す♪
赤丸=辛いらーめん=赤い器という一風堂風なパッケージングで、赤いラーメン鉢型の器で着丼。
具は辛肉味噌、チャーシュー、ワンタン、春菊、きざみねぎ。春菊はスープが熱いうちにさっとスープに潜らせていただくのがお約束。
スープはさらさらの清湯塩味。最初は肉味噌を混ぜずにデフォのスープをいただきます。鶏と魚介の淡麗な出汁は、深みのある豊かな旨みに溢れていてそれだけで実に美味。辛肉味噌はピリ辛レベルで、素のスープの出汁を損なわない絶妙なチューニング。ニンニクもほんのり効いてます。肉味噌が溶け出していくとひき肉の旨さと香ばしい辛味か加わって、コクと旨みがブーストアップ。清澄にして淡麗なスープが、旨みの強い辛口の塩味にシフトする見事な味変ですごく美味しい!
麺は中太平打ちの手揉み風な強い縮れの付いたタイプ。本丸亭ではいつもかなり固めのゆで加減で提供されてた記憶ですが、今回は柔らかくしっとりとゆであげられていて、ぷりっとした食感を楽しむことが出来ました。
おいしく完食!次回は未食の「本丸塩つけ麺」で。ごちそうさまでした!
横濱 本丸亭 新橋店 (183/'22)