2022年4月18日、虎ノ門の新店「たきちゃんラーメン」へ。
2022年4月15日大安にオープン。ちゃん系14店舗目の新店。どこ行こうか迷ってたところに、雨降ってきたので駅直結のこちらへ。
「ちゃん系」の変遷(らーめん称略)。
2020/06/08 神田 ちえちゃん
2020/08/09 新宿 えっちゃん
2020/08/24 川口 ちえちゃん
2020/09/02 新宿 ひろちゃん
2020/10/08 田町 えっちゃん
2020/10/17 池袋 ひろちゃん
2020/12/19 大宮 生田庵(閉店)
2021/02/05 浅草 生田庵
2021/05/20 高円寺 ともちん
2021/08/20 新橋 はるちゃん
2021/09/11 五反田 かっちん
2022/03/02 下北沢 なおちゃん
そして今回 虎ノ門 たきちゃん オープン。
店の場所は虎ノ門ヒルズビジネスタワーB1F。銀座線虎ノ門駅と日比谷線虎ノ門ヒルズ駅六本木・中目黒方面からは直結。なお、日比谷線北千住方面からはいったん外出ないと行けません。
勝本系列の「てんせんめん」跡地。勝本の破綻は衝撃的でした。あの味が無くなるのは残念で、どこか大手が再建に乗り出さないでしょうか。
店頭開店祝花は吉祥寺武蔵家、くじら食堂、他から。
入店前に店頭のタッチパネル式券売機で食券購入です。主なメニューは中華そば900円、白めし100円、赤星650円、他。「もり中華」が無いちゃん系は初!?
店内は厨房を囲むlover字型カウンター12席(6・6)、4人卓ほどのボックス席x3。
カウンター1席ごとなら大きな仕切板設置。消毒液は券売機横と各席に配置。
18:10ころ到着で先客1、後客6。スタッフは男性3。BGMはビートルズ、Strawberry Fields Forever、Help!、他。箸は割り箸。
卓上調味料・薬味は胡麻、酢、きざみニンニク、GSラーメンコショー、一味唐辛子、キムチ、辛子高菜。
キムチ、高菜の提供はちゃん系初。調味料の多さも従来のちゃん系とは一線を画していて、ちゃん系の進化版と言った様相。
そして待つことしばし、「中華そば」完成で〜す♪
ちゃん系で使用されるいつもの受け皿付き薄青色の桂林丼で着丼。
具はたっぷり7〜8枚乗った柔らかでジューシーなチャーシュー、細切りメンマ、小口切りねぎ。
スープはさらさらの清湯醤油味。気になる程ではありませんが、ちょっと温めかな。いつもアツアツだったのでまあ普通レベル。豚の旨みがたっぷり溶け出した豚出汁清湯は相変わらずとても美味!どこかで食べたことのある様な懐かしいけど新しい、そんな味わい。誰もが好きな味のベクトルでとても美味しい!
麺は自家製の平打ちほぼストレート中太タイプ。しっかりとゆで上げてあって、麺の旨みを感じる柔らかく伸びにくい仕立。チャーシューもスープも麺も全部旨いのがすごいなぁ!
おいしく完食!久々のちゃん系でしたが満足度はやはり高いです。もり中華の開始が待ち望まれます。ごちそうさまでした!
たきちゃんラーメン (140/'22)