2022年3月30日、川崎の新店「ラーメン環2家 川崎店」へ。

IMG_6046

2022年3月26日一粒万倍日にオープン。吉村家直系環2家の3号店。3/18吉村家直系1号杉田家3号店(千葉駅前店)、3/26王道家直伝との丸家2号店と、家系ビッグネームの系列店が千葉と埼玉に相次いでオープン。どちらもかなり良かったので、今回は神奈川のこちらへ。

IMG_6028

「環2家」は2000年12月8日吉村家直系として上永谷にオープン。2015年8月末、吉村家直系から離れて玉グループの傘下へ。2021年3月31日、蒲田店オープン。2021年5月30日、「環2家」が玉グループのまま直系へ復帰。そして今回3号店の川崎店オープン。

IMG_6045

店の場所はJR川崎駅東口徒歩約5分、京急川崎駅徒歩約7分。新川通り沿い。松屋の跡地。店頭開店祝花は吉村家吉村総大将、せたが屋前島さん、他から。

IMG_6036

18:20頃到着で店内満席外待ちの先客12に接続。先に食券を買うように案内がありいったん店内へ。主なメニューはラーメン並750円、チャーシューメン並880円、チャーシューまぶし丼200円、他。

IMG_6025

約27分後着席。お好みは食券回収時にヒアリング。店内は厨房を囲むL字型カウンター15席(12・3)。

IMG_6075

カウンター2席ごとにアクリル板の仕切り設置。カスターセットを2席で1組置いてるため、アクリル板を1席ごとに配置すると臨席のが取れなくなっちゃうのが道理。ただこれ見ちゃうと、先日行ったお店の卓上アイテム配置がすごく工夫されてるのが良く分かります。

IMG_6026

訪店時実質並びの5席ずつの入れ替え制。後客いっぱい20以上、ますます伸びる行列、 スタッフは厨房に男性2、主に片づけの女性2、外に行列誘導の女性1。

IMG_6072

BGMは無し。箸は割り箸。箱テッシュはカウンター下。卓上調味料・薬味は、GS拉麺胡椒、刻みしょうが、すり胡麻、フライドガーリック、おろし生姜、豆板醤、オーホット、にんにく、無臭にんにく。

IMG_6049

そして待つことしばし、「ラーメン(麺柔め)」完成で〜す♪

IMG_6050

黒地に金文字で環2家のロゴ入りラーメン鉢があらかじめ配膳された黒い受け皿の上に着丼。

IMG_6062

具はスモーキーなチャーシュー、ほうれん草、海苔3枚、きざみねぎ。

IMG_6058

スープは軽く粘度を感じる豚骨醤油味。濃密で極濃ね旨みがあってやはり盤石な味わい。味の濃さ、油の量共にフォーカスどんぴしゃり。直系襲名は伊達じゃない、支店でも微塵のブレもないパーフェクトな味ですごく美味しい!

IMG_6068

麺は酒井製麺製のストレート中太タイプ。柔め指定ですが、もうちょい柔らかくてもいいかな。にしても酒井の麺はやはり旨いと実感。

IMG_6064

おいしく完食!蒲田の環2家は8席で待ち時間も列び人数も凄かったですが、倍近いキャパの川崎店はそこまでではなく余裕があります。ともあれ家系の良店が増えるのはとても嬉しいです。ごちそうさまでした!

ラーメン環2家 川崎店 (117/'22)

関連ランキング:ラーメン | 川崎駅京急川崎駅八丁畷駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック