2022年3月5日、池上の新店「キャベツラーメン 剛田商店」へ。
2022年3月1日大安&一粒万倍日にオープン。しょうがらーめん 美空からのリニューアル。KOBE ENISHI 五反田店の後、ナポレオン軒の前にこちらへ。
美空について。2011年1月18日、神保町にてオープン。2017年2月6日、現在の地池上に移転オープン。そして今回屋号、メニュー共に一新して業態変更。美空時代の限定「こうやスペシャル」をリバイスしたメニューをメインに据えてフルリニューアル。
店の場所は池上駅徒歩約3分。池上東電通り商店街内。鶏そば小鳥の跡地。11:50頃到着で外待ち1に接続(中待ちの有無は不明)。数分で中待ちへ昇格。
入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは、ラーメン800円、キャベツラーメン950円、他。
前店の名残りで生姜推しらしく、男なら!しょうが増し、とりあえず!しょうが増し、代謝アップ!しょうが増し、女だって!しょうが増し、さっぱりさせる!しょうが増し、冷え性改善!しょうが増しスープが際立つ!しょうが増し、しょうがマニア!しょうが増し 各10円。壮観な錚々たるラインナップw
店内の開店祝花はらーめん蓮から。店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター9席(6・柱の前荷物置き場・3)。券売機横に中待ち椅子1脚。なお中待ちは1組数名。
カウンター1席ごとにアクリル板の仕切りあり。消毒液は入口近くの窓枠に配置。後客7。スタッフは店主さんとサポートの男女計3名。
BGMはJ-POP、ミスチルのSignがかかって思わず聴き惚れ。箸は割り箸。箸置きがなんとキャベツ!卓上調味料・薬味はバリバリきゅうり、果実酢、おろしニンニク、ペッパーミル入り胡椒。
そして待つことしばし、「ラーメン」完成で〜す♪
推し麺はショルダーネームにもなっている「キャベツラーメン」ですが、基本のラーメンにキャベツがトッピングされた形態と見てベースメニューを注文。高台と縁が赤い玉丼で着丼。
具は大きくて分厚い豚肩ロースチャーシュー2枚、海苔3枚、きざみ玉ねぎ、小口切り長ねぎ。チャーシューは注文の都度切り分けるフレッシュなもので、軽く薫製香のする間違いない旨いやつ。
スープは軽くとろみを感じる家系風の豚骨醤油味。乳化の進んだまったりとしたコクのある濃厚な仕立て。確かにキャベツトッピングが合いそうな濃密な味わい。まさに懐かしいこうや@矢口渡を彷彿とさせる味ですごく美味しい!
麺はストレート中太タイプ。自家製麺とか。家系直系御用達の麺とは少し違いますが、ツルシコでコクうまスープと一体感バッチリ。
おいしく完食!機会があればキャベツ乗せも試してみたいです。ごちそうさまでした!
キャベツラーメン 剛田商店 (84/'22)