2022年2月22日、100年に1度のスーパねこの日、亀有の新店「亀有中華そば 水しま」へ。
2022年1月26日大安&一粒万倍日にオープン。初日インスタの「オープンします、早終いの際はアップします」がフィード、「閉店しました」がストーリーズだったため気づかず終了後に訪店。最近開店・閉店告知はされてないですが、蔓防中でもあり夜営業は無さそうと睨んで朝ラーでリベンジ。
店の場所は亀有駅北口徒歩約10分。閑静な住宅街の中。「つくし亭 本店」の跡地。オープン当初「北海道ラーメン味噌熊 北千住店」から花台が来てました。
券売機はなく後会計制。主なメニューは、あっさり中華そば(醤油味・塩味)780円、こってり煮干中華そば(醤油味・塩味・味噌味)780円、他。
季節限定麺は、特製辛みそ中華そば980円。中華そばを注文すると太麺か細麺を聞かれます。
店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター4席、4人卓x1、3人卓x1。
カウンター1席ごとにアクリル板の仕切り設置。消毒液は入口入ってすぐのカウンター端と各席にミニボトル配置。
7:10頃到着で終始ノーゲス貸切状態。スタッフは厨房に店主さんワンオペ体制。
閉店時間を確認したところ最近は夜営業やって無くて、15:00頃には終了するそうです。
BGMはFM「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」なうオンエア。箸は割り箸。卓上調味料はGABANホワイトペッパー、一味唐辛子。
そして待つことしばし、「あっさり中華そば 醤油味(細麺)」完成で~す♪
八卦文様が縁取るトラディショナルなラーメン丼が、赤い受け皿に載って着丼。レンゲを外して撮影。
具は大きめカットのチャーシュー、鶏チャーシュー、メンマ、なると、海苔、きざみ玉ねぎ、青ねぎ、、柚子皮。
スープはさらさらの清湯醤油味。外は1℃の極寒で寒さに凍えてましたが、嬉しい熱々での提供。鶏ガラ・香味野菜・煮干の出汁で、煮干しが柔らかく香るちょっと甘めの醤油味。あっさり仕立てで朝にピッタリ。店頭懸垂幕の「毎日イケます!!」がほんとありかもな感じでとても美味しい!
麺は菅野製麺所製全粒粉配合のストレート中細タイプ。しっとりとした質感でしこしことしたコシがあり、熱々スープをまとって風味良く旨いです。
おいしく完食!メニューバリエーションも多く近くにあれば重宝しそうなお店です。ごちそうさまでした!
亀有中華そば 水しま (67/’22)