2021年7月21日、水天宮前の新店「中華そば みかさ」へ。
21年9月20日オープン。無化調でちょっと懐かしい風合いの中華そばを提供するお店。10/4訪れるも緊急事態宣言解除後ながら20時閉店で間に合わずフラれて残念。今回リベンジ。
店の場所は水天宮前駅1a出口徒歩約1分。京そばまち家→喜楽→麺や極→うまみ一八と入れ替わった跡地。訪店時は公式ツイ垢でまだツイートありませんでしたが、10/5以降頻繁に情報発信開始。
入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは中華そば800円、しお中華そば800円、つけめん900円、TKG200円、他。つけ麺は訪問時準備中。酒類もまだ未提供。米は山形庄内産のブランド米つや姫使用で旨そう。
店内は正面奥が厨房で手前が客席スペース。席は2人卓を壁に付けて1人卓化した4席、反対側の壁に4席、計8席。仕切りはありませんが席間は十分確保。消毒液は券売機前と各席に配置。
夜の部開店直後の17時過ぎ到着で終始貸切ノーゲス状態、まだ早い時間ですからね。
スタッフは男性2。BGMは無し。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料はミル入り黒粒胡椒。
一味や山椒が入りそうな木製の調味料入れは、たまたま当たりかもですが空でした。また探し下手だけかもですが、ティッシュが見当たりません。
そして待つことしばし、「中華そば」完成で〜す♪
昔ながらのラーメン丼がそれだけトレーに載って着丼。
具はチャーシュー、メンマ、海苔、小口切りねぎ。チャーシューは大きめでとろっとろに柔らかく美味。チャーシュー丼とかにしても旨そう。
スープはさらさらの清湯醤油味。節の効いた鶏魚介らしい出汁に、ちょっと甘めの醤油ダレ。シンプルで分かりやすく、あっさり目で朝からでも食べられそうな穏やかな仕立て。徐々にじんわり沁みてくる優しく滋味豊かな味わいでとても美味しい!
麺は角形ほぼストレート中細タイプ。丸山製麺の麺ケースが見えたのでそちら製でしょうか。シコシコ食感で啜りやすく、出汁感たっぷりのスープをまとってウマイです。
おいしく完食!無化調で作るつけ麺がどんな感じか気になります。ごちそうさま!
中華そば みかさ (325/'21)