2021年8月8日、本日オープンの新店「横浜家系らーめん侍 渋谷本店」
渋谷3丁目から道玄坂2丁目へ移転。だし麺屋 ナミノアヤ@用賀の後こちらへ。
「横浜家系らーめん侍」について。2005年7月29日大安、駒場東大前に「横浜家系豚骨醤油極太麺 侍(池尻店)」オープン。
店主は「横浜ラーメン 町田家 町田本店」出身。2009年11月8日「横浜家系 侍 渋谷店」渋谷3丁目にオープン。そして今回駅前に移転。
店の場所は京王井の頭線渋谷駅中央口徒歩約1分。「串焼き だるま家」の跡地。
入店するとまずタッチパネル式の券売機で食券購入です。主なメニューはらーめん780円、特とん塩780円、半ライス50円、ライス100円、他。食券を渡すと家系でお決まりのお好みを聞かれます。
店内は厨房を囲む奥に長いL字型カウンター13席位(奥から長辺6・間・3・短辺4)、数え間違ってたらすみません。
テーブルが2人卓x2。カウンターはかなり席間狭小ですが仕切りは無し。消毒液は券売機横に配置。
12:20頃到着でカウンター2席のみ空き。後客3。スタッフは8名ほど。厨房と通路に酒井製麺の麺箱。
カウンター足元には荷物用のボックスあり。箱テッシュはカウンター下。
箸は割り箸。卓上調味料・薬味はおろしにんにく、豆板醤、おろし生姜、GABANブラックペッパー、胡麻、酢、一味唐辛子、パリパリきゅうり。
そして待つことしばし、「ラーメン(麺やわめ)」完成で~す♪
オーダーから約6分後に着丼。オヨヨ、丼サイドビュー撮り忘れ(T_T) 具はチャーシュー、ほうれん草、海苔3枚。
スープは軽くとろみのある濃厚な豚骨醤油味。醤油タレが立ってガラが新しく、荒々しくてフレッシュな印象。ちょっいしょっぱ目でライスがガチに合いそう。濃密で重厚な気合みなぎる本気モードの本格的な家系ラーメン。「侍ジャパン」にも食べて欲しい一杯で、すごく美味しい!
麺は酒井製麺の中太縮れタイプ。ひらざるではなくテボでのゆで揚げ。やわめ指定ですが標準的な固さで、デフォが固めと思われ。だまではないですがゆでムラがあって部分的に、バリカタだったのは改善希望。
おいしく完食!7月27日ファミマ限定で「横浜家系 侍 濃厚豚骨醤油」カップ麺が発売されてるんで、そちらも実食してみよう!ごちそうさま!
横浜家系らーめん侍 渋谷本店 (254/’21)