2021年6月19日、恵比寿の新店「麻婆咖喱麺 マーリー軒」へ。

IMG_3850

2021年5月1日オープン。BAR小川酒店がこのご時世から麺専門店へリニューアル。伍年食堂笑の家と横浜で2軒の後、湘南新宿ラインで一気に恵比寿へ。

店の場所はJR恵比寿駅西口徒歩約3分。屋号は「マーボーカリー麺」から「マーリー軒」とネーミング。

IMG_3853

券売機はなくメニューを見て注文、伝票方式、食後レジにて会計制。

IMG_3855

主なメニューは麻婆咖喱麺ハーフ700円、普通900円、大盛1000円、ターメリックライス小50円、普通100円、他。麻婆咖喱麺の〆にライス投入がオススメとのこと。

IMG_3859

店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター6席、4人卓x3、2人卓x1。14:00頃到着で終始ノーゲス貸切状態。

IMG_3860

スタッフは店主さんと女性2の3名体制。消毒液は卓上に調味料と一緒に配置。

IMG_3862

BGMはポップス。箸は割り箸。卓上に紙エプロンとウェットテッシュはあらかじめセット。卓上調味料は辛味スパイス、ミル入りブラックペッパー。

IMG_3861

そして待つことしばし、「麻婆咖喱麺」完成で~す♪

IMG_3863

パスタよろしく平皿で着丼。

IMG_3874

具は麻婆咖喱、パクチー。麻婆咖喱は文字通り麻婆豆腐とカレーのミックス、コラボ、シンクロ、ハイブリッド、フュージョンメニュー。パスタ風にゆで上げた麺を炒めるのと、麻婆咖喱を炒めるフライパン、火口2つを使用して調理。ソースはカレーに麻婆豆腐をミックスした感じ。洋風なスパイシーさが強めでカレーが優勢。

IMG_3871

麺は平打ちでストレートの極太タイプ。麺のサイズだと焼きうどん。食感はロメスパのリトル小岩井かジャポネといった感覚。麺にも味がついていて、そのままでもいただけます。麺に麻婆咖喱麺をたっぷり絡めていただくと、麻婆豆腐ともカレーとも言えないなんとも新鮮な感覚。そしてとても美味しい

IMG_3876

麻婆豆腐好き、カレー好き双方が楽しめる味で旨いですが、ただデフォで相当辛いです。もう少し辛さレベルを下げた方が一般向けには良さそう。欲を言えば注文時に辛さを指定出来たりパクチーの有無を聞いてくれると嬉しいかと。それから、麻婆咖喱麺に加えて、麻婆麺、咖喱麺が別々にあると通う楽しみが増えそう。

IMG_3880

おいしく完食!会計時にお店のステッカーをいただきました。普通サイズでボリュームたっぷりなので、次回はハーフサイズ+ターメリックライス小に。ごちそうさま!

麻婆咖喱麺 マーリー軒 (188/’21)

関連ランキング:ラーメン | 恵比寿駅代官山駅中目黒駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック