2021年6月12日、坂戸の新店「中華そば すばる食堂」へ。
2021年5月28日オープン。店主さんは中華料理店を経て浅草開花楼へ。カラスさんの後輩とのこと。場所的にいつ行けるかなって感じでしたが、朝9:00オープンに救われました!
店の場所は、坂戸駅南口徒歩約3分。ファミマの前。坂戸のコミニュティバス「雲ケ谷公園」バス停の前。鮨処加賀の跡地。
駅から店までの道の途中にある坂戸丸長は朝8:00からの営業で、この時間満席外待ち10。
定刻5分前到着一番海苔〜w定刻にオープン。開店時シャッター待ち3。
入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューはラーメン800円、担々麺900円、汁なし担々麺900円、つけめん800円、チャーシュー丼400円、他。
他に直近の限定は鶏白湯、定番化予定のレモンラーメン 。ですが、この日麺類はラーメンのみの提供。チャーシュー丼は肉以外はサラダとか!?
店内は奥が厨房で調理の様子は見えないレイアウト。席はL字型カウンター8席(5・3)、個室に4人卓x1。消毒液は券売機横横に貼り付け。後客なし。
スタッフは厨房に店主さん、ワンオペ。人好きのする方でユーモアと愛嬌たっぷり。すぐにファンと常連さんがつきそう。
BGMはロック。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は白胡椒。
そして待つことしばし「ラーメン 」完成で〜す♪
奥でスープと麺を盛り付けて、手前のカウンター内で具材をトッピング。チャーシューは保温器から出して盛り付けからの着丼。
具はチャーシュー、ほうれん草、きざみねぎ。
スープはさらさらの清湯醤油味。朝から食べることを意識した様なあっさり淡麗仕立て。最初は薄く感じますが、徐々に出汁のうま味がふんわりと広がって来ます。シンプルだけど飽きの来ないを絵に描いたような、ほのぼのとしたジワる味わいでとても美味しい!
麺は浅草開化楼の中太縮れタイプ。ツルシコの食感が心地よく、麺とスープの一体感の良さと相待って旨さが沁み入ります。
おいしく完食!引き出しが多そうな店主さんで、今後の展開が楽しみです。ごちそうさま!
中華そば すばる食堂 (178/'21)