2021年5月17日、本日オープンの新店「炭火焼濃厚中華そば 海富道(しーふーどう)」へ。
なかめのてっぺん、鮨 つきうだ、天婦羅 みやしろ等を展開する㈱MUGENの新業態店。㈱越後屋が運営する倫道@新橋の義兄弟店とのこと。ヌードルボウズn坊@浅草橋の後こちらへ。
店の場所はJR神田駅北口徒歩約2分、メトロ銀座線神田駅4番出口の前。中央通り沿い。らーめん八房→175℃DENO担担麺等が入れ替わった跡地。
入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは鯖(さば)850円、海老(あまえび)850円、鰯(いわし)850円、鮭(さけ)950円、烏賊(するめいか)950円、定食(白飯・海苔佃煮・味噌小胡瓜)+150円、特製辛味50円、他。
海富道だけのメニューは海老、烏賊。倫道限定メニューは鯵(あじ)、茸(マッシュルーム)。
店内は厨房を囲むL字型カウンター14席(12・2)。長辺12席は後ろの通路が狭小で奥への行き来が大変そう。11:30頃到着で先客4、後客5。スタッフは厨房・ホールに男女合わせて4。メインで調理を担当する綺麗な女性がチャキチャキでいい動き。
消毒液は入口入ってすぐ券売機と反対側に自動噴霧器設置。BGMは倫道と同じ虫の音。箸は竹の割り箸。卓上調味料は無し。
そして待つことしばし「烏賊(するめいか)」完成で~す♪
倫道では「鯖定食」にしたので今回は神田限定の「烏賊」を単品で。
「中華そばの温度を高温にためつため」に麺に具はなくかけそば状態での提供。
具は別皿にチャーシュー、焼きねぎ、きざみ玉ねぎ、海苔。ひょうたん型の調味料入れには山椒。
スープはとろっと濃厚な白湯醤油味。炭火焼きの風味がふわっと香り立ちます。味的には烏賊が確かに凄いですが、提供温度がちょっとぬるくて結果しょっぱさが際立っちゃってます。「中華そばの温度を高温にためつため」の具別皿が活かされていなくて下ブレかな。新しくて斬新で画期的なスープで美味しいスープなだけにちょっと残念
麺はストレート中細タイプ。加水低めでさっくり食感。麺も倫道よりはやや柔めで食べやすいゆで加減。
おいしく完食!倫道@新橋の衝撃はありませんでしたが、炭火焼き魚を飲む感覚は健在でした。もう一つの神田店限定「海老」も気になります。ごちそうさま!
炭火焼濃厚中華そば 海富道 (146/’21)