2021年5月17日、浅草橋の新店「ヌードルボウズ n坊」へ。
2021年5月10日オープン。店主さんは、RDBによると八咫烏@九段下のお弟子さん。ネット情報では八咫烏の常連さん。有名店店主の知り合い多数。気になって優先度高めで訪店。
店の場所はJR浅草橋駅東口徒歩約3分、西口徒歩約4分。福井町通り沿い。グロサリーむさしや→鉄板焼夕煙と入れ替わった跡地。
店頭には開店祝花・胡蝶蘭多数。らぁめん小池・中華蕎麦にし乃・キング製麺・ぷれじでんと、らーめん改・中華ソバビリケン、菅野製麺所他から。
定刻ちょい前到着で一番海苔~w 定刻丁度にオープン。開店時他にシャッターは無し。
入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは醤油メン900円、坦々メン1000円、他。「坦々メン」の漢字は券売機の表記をそのまま使用。
券売機左横には消毒液、髪ゴム、紙エプロン用意。券売機右横には、子宮頸がんに関する知識啓蒙のためのホワイトリボン募金箱設置。
店内は厨房を囲むL字型カウンター7席(5・2)、2人卓x6は壁にピタリと付けて壁向きのカウンターとして使用。
後客2。スタッフは厨房に店主さん、接客担当の女性の2オペ体制。
ゆで麺機の上にラックを作ってゆで湯の湯気で丼を加温する仕掛け。
テッシュと荷物用フックはカウンター下に設置。
BGMは地上波テレビ放送、フジテレビ・テレビショッピングなうオンエア。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料は無し。
そして待つことしばし「坦々メン」完成で~す♪
醤油メンと激しく迷って坦々メンをチョイス。醤油メンが赤い器で、坦々メンが鮮やかな柄の玉丼で着丼。
具は低温調理のチャーシュー、笹切りねぎ、きざみ青ねぎ、糸唐辛子、仕上げにラー油とバルサミコ酢。ひき肉が入らず代わりにスライスチャーシューが多めにトッピング。大きめカットでラー油で和えた笹切りねぎが風味と強い食感、辛さを演出。
スープはとろっと濃厚な担々胡麻味。濃密な胡麻の風味と味とコクが鮮烈。ラー油は香ばしい風味に寄与で辛さはピリ辛程度。酸味の素はバルサミコ酢、マスタード。これが効いて酸っぱい担々麺に仕上がっています。四川や広東と異なるオリジナリティ溢れる担々麺ですが、とっても美味しい!
麺は菅野製麺所の平打ちストレート中太タイプ。ツルツルスベスベで、噛むとムッチリとした食感、小麦の風味が立ちます。
おいしく完食!実に個性的な、「n坊」を地で行くまさに「ヌーヴォー(NOUVEAU)」(新しい)担々麺でした。「醤油メン」も気になります。ごちそうさま!
ヌードルボウズ n坊 (145/’21)