2021年5月8日、本日オープンの新店「拉麺 五瞭」へ。
田町・三田の五瞭が本郷三丁目へ移転。貝麺みかわ@下北沢→中華そば つるや@浜田山の後こちらへ。
拉麺五瞭は2019年10月7日三田にオープン。店主さんは焼肉店で10年経験の後、銀座篝とえびそば一幻 東京店に勤めていたとのこと。そして今回本郷三丁目へ移転。
店の場所はメトロ本郷三丁目駅・大江戸線2番出口各徒歩約2分。春日通り沿い。ねむ瑠の1軒挟んだの隣。
和菓子 岡埜栄泉→海鮮丼 丼丸→肉丼 にくふじ→スープ春雨 麻辣湯と入れ替わった跡地。
以前は知る人ぞ知るといった路地裏の袋小路な場所でしたが、分かりやすい大通り沿いへ。店頭には私の写真入りTRY本のポスター掲示w
入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは、牛骨白湯(コムタン)並830円、牛骨白湯(燻製醤油)並880円、辛牛骨白湯(ユッケジャン)889円、岡崎白湯(八丁味噌メイン)880円、五瞭セット1200円、ハヤシライス並780円、他。
牛骨白湯(燻製醤油)・岡崎白湯は準備中。五瞭セットは好みのラーメンとハヤシライスのセット。ハヤシライスはテイクアウト可能。
店内は厨房を囲むL字型カウンター7席(6・1)。1席毎にアクリル板設置。消毒液は券売機横と各席に配置。
13:00頃到着で先客5、後客6。スタッフは厨房に店主さんと美人の女将さん、サポートの女性の3名体制。
BGMは無し。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料はミル入り粒胡椒。唐辛子・にんにくは申告して出して貰う形式。
そして待つことしばし、「辛牛骨白湯(ユッケジャン)」完成で~す♪
前回は「コムタン」をいただいたので今回は「ユッケジャン」にしてみました。
具は、セロリ、ひき肉に溶き卵、水菜、スライス大根、カットトマト、スライスニンジン、そら豆、ロースト粒にんにく、海苔、きざみ青ねぎ、等々。移転前やポスター画像とは別物でフレッシュな野菜がたっぷりトッピング。サラダ感覚でいただけるヘルシーな一杯に大進化。
スープはとろっとした牛骨白湯味噌味。牛骨のうま味が凝縮した白濁スープに特製辛味噌を加えたピリ辛が癖になる味わい。辛味は韓国唐辛子というよりハバネロやジョロキアの風味がします。激辛ではなくピリ辛ですが風味だけ。溶き卵がたっぷり入ってマイルドなな辛味とうま味。ご飯が欲しくなる味ですごく美味しい!
麺は三河屋製麺製のストレート中細タイプ。細身ですが濃厚スープ負けないコシとハリと弾性があって、たっぷり入ったトッピングとも拮抗してます。
おいしく完食!「ユッケジャン」が大幅にブラッシュアップしてたので、「コムタン」の進化も気になります。ごちそうさま!
拉麺 五瞭 (138/’21)