2021年4月22日、大和の新店「らぁめん糸吉(いときち)」へ。

IMG_9375

2021年4月7日オープン。無化調を謳うお店。仕事の移動途中のランチに。

店の場所は大和駅南口徒歩約3分。大和駅南入口交差点に面した好ロケーション。美容室→大和つけめん処とり右ゑ門→味噌の侍と入れ替わった跡地。

IMG_9335

店名は「一杯で結ぶご縁」から「結」のへんとつくりを取ったもの。

IMG_9339

入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは醤油らぁめん750円、塩らぁめん750円、つけめん850円、油そば750円、他。

IMG_9341

店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター4席、入口側に2人卓x2、奥側に4人卓x1、2人卓x1。中待ち席3。

IMG_9342

カウンターは1席ごとにアクリル板の仕切りあり。カウンターには椅子が5つありますが、間隔を取って4席で営業の模様。消毒液は券売機横に配置。

IMG_9345

12:30頃到着で店内満席中待ち2。後客6ほど。スタッフは厨房2、ホール2の4名体制。スーツにYシャツだと紙エプロン使いますかと聞いてもらえます。

IMG_9348

BGMはポップス。箸は紙袋入りの割り箸。卓上調味料はミル入りミックスペッパー。マスクを直に卓上に置くのは禁止。

IMG_9350

そして待つことしばし、「醤油らぁめん」完成で〜す♪

IMG_9352

赤い受皿付きの綺麗なフォルムの桂林丼で着丼。

IMG_9362

具は豚チャーシュー、鶏チャーシュー、店内仕込みのメンマ。

IMG_9360

スープはさらさらの無化調清湯醤油味。あっさりとした動物魚介出汁にやや甘めの醤油だれ。蕎麦にも合いそうな和風寄りの柔らかくて優しい味わいですごく美味しい!

IMG_9369

麺は三河屋製麺製のストレート中細タイプ。ゆで加減少し固めのコシのある食感。スープの持ち上げが啜りごこち良好です。

IMG_9366

おいしく完食!近所にあったら通ってメニューコンプしたい良店でした。ごちそうさま!

らぁめん糸吉 (111/'21)

関連ランキング:ラーメン | 大和駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック