2021年4月17日、立川ラーメンスクエアの新店「北海道味噌 あさ陽」へ。
2021年4月6日オープン。ラーメン界のレジェンド竹麓輔さん監修による竹麓輔らーめん創作工房@中野の味わけ店(FC店)。RAMEN WANTO@国分寺→つけ麺さか田@国分寺→ラーメン 前原軒@武蔵小金井の後こちらへ。
店舗の場所は、ラーメンスクエアで最長記録の10年間と長きに渡って営業を続けて、3月26日に卒業した北海道恵比寿の跡地。店名を平仮名2文字+漢字1文字にするのは定番ですね。
入店前にまず券売機で食券購入です。主なメニューは特製北海道味噌らーめん850円、北海道辛味噌らーめん880円、爆裂牛すじつけ麺900円、煮干しつけ麺880円、他。
やはり竹麓輔らーめん創作工房の味わけ店で3月26日にオープンした益荒男ラーメン@荻窪と似たメニュー構成。デフォのらーめんが「特製味噌」で具沢山が「スペシャル特製」。でも「辛味噌」は「特製」が付かないというややこしいネーミング。辛くない特製じゃないのを探してしまった^^;
店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター4席、壁に向かった半円形のカウンター4席、2人卓x3、4人卓x2。店内にはニンニクを炒める香りが充満。13:20頃到着で店内満席外待ち3に接続。その後も外待ち数名をキープ。
入口入ってすぐ「ご自由にお使いください」のコーナーに、紙エプロン、おろしにんにく、おろし生姜、小皿あり。カウンターは1席毎に仕切あり。消毒液は入口前と卓上に配置。
BGMはポップス。箸は割り箸。卓上調味料は醤油、酢、ラー油、S&Bブラックペッパー・一味唐辛子。
そして待つことしばし、「特製北海道味噌らーめん」完成で~す♪
「爆裂牛すじつけ麺」が評判良いようですが、「益荒男」でいただいてるので今回は味噌で。フリーコーナから「しょうが」をチョイスしてスタンバイ。
具はチャーシュー、メンマ、炒め玉ねぎ、笹切りねぎ、きざみ青ねぎ、糸唐辛子。
スープは注文毎に中華鍋で調理した味噌味。まだ調整中な感じで油もニンニクも味噌も玉ねぎも加熱がちょっと足りないかな。温度が低いか時間が短いかですかね。焦がす程の勢いで高温で一気に加熱するとグンと美味くなると思います。
麺は中太縮れタイプ。濃厚味噌に合うぷりっとしたもちもち麺で麺いいですね。
おいしく完食!しばらくして落ち着いたらまた来てみようかな。ごちそうさま!
北海道味噌 あさ陽 (106/’21)