2021年4月17日、国分寺の新店「RAMEN WANTO」へ。
2021年4月16日オープン。麺尊RAGEの麺尊RAGE RENEGADESに次ぐ3号店。本日はこちらから。
麺尊RAGEは2015年2月6日オープン。「ミシュランガイド東京」2016~2021ビブグルマンに6年連続選出。「RAGE」はアメリカのロックバンド「Rage Against the Machine」から。

2020年6月1日麺尊RAGE RENEGADES@花小金井オープン。「RENEGADES」はRATMによるカバー・アルバムのタイトル。そして今回3号店「RAMEN WANTO」オープン。「WANTO」は「腕刀」の意。
店の場所は国分寺駅南口徒歩約5分。国分寺街道から脇道にそれた先。野川を渡る不動橋と不動橋ポケットパークの目の前。野川の不動明王と庚申塚の隣。萬葉堂→蕎麦てる久等が入れ替わった跡地。
「WANTO」のラーメンの特徴は、鶏ガラ・豚肉出汁ベースのスープに「八丈島産青唐辛子を使用した 自家製青唐辛子醤油、ニンニク、一味でアクセントを 加えた醤油ラーメン。
15分前到着で先客3に接続。後客7の時点で定刻2分前に早開け。
券売機はなく後会計制。メニューはラーメン800円、煮バラ200円、替え玉200円、ライスS100円、M200円。
店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター5席、4人卓x1。中待ち席は長椅子が間を空けて2名、椅子2脚。外に2名用ベンチ。
スタッフは男性2。消毒液は入口入ってすぐの給水器横と卓上に設置。BGMはボーカルジャズ。箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料はGABANブラックペッパー。
そして待つことしばし、「ラーメン」完成で~す♪
一見昔ながらの普通のラーメン丼ですが、龍や鳳凰やサイドの鷹?がワイルドな感じのスペシャルっぽい器で着丼。
具はデカくて分厚いチャーシュー、青唐辛子のカケラ、みじん切り青ねぎ・玉ねぎ。
スープはさらさらの無化調清湯醤油味。青唐辛子とニンニクのエキスが効いてピリ辛でコクとパンチとインパクトのあるエネルギッシュな味わい。特にニンニクがパワフルで、後引く余韻がウマニンニキー。見た目普通で飲むとズシリとくるフルボディなスープは、見た目と中身のギャップ強烈で賞最右翼。そしてすごく美味しい!
麺は三河屋製麺製のストレート中細タイプ。ツルシコでしなやさかとハリ・コシを兼備。啜りやすくて青唐ニンニクスープとの相性もバッチリ、ウマいです。
おいしく完食!清湯なのにヤミツキ度高めのハマる系の味でおすすめです。ごちそうさま!RAMEN WANTO (103/’21)

麺尊RAGEは2015年2月6日オープン。「ミシュランガイド東京」2016~2021ビブグルマンに6年連続選出。「RAGE」はアメリカのロックバンド「Rage Against the Machine」から。

2020年6月1日麺尊RAGE RENEGADES@花小金井オープン。「RENEGADES」はRATMによるカバー・アルバムのタイトル。そして今回3号店「RAMEN WANTO」オープン。「WANTO」は「腕刀」の意。











