2021年4月3日、神田の新店「本場博多ラーメン せまかっちゃん」へ。

IMG_8350

2021年3月11日オープン。雪ぐに@中田→麺処蒼@京急田浦の後、品川の新店に向かうも臨休で残念。リカバリは以前日曜定休を知らずにフラれたこちらでリベンジ。

IMG_8348

こちらは、博多食堂@渋谷、博多濃麻呂@二子玉川等を展開する博多食堂によるプロデュース店。看板には「powered by 博多食堂」。店の場所は神田駅西口徒歩約4分。外堀通り沿い。揚のや→ソウル市場と入れ替わった跡地。

IMG_8353

入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは本場博多ラーメン650円、辛味噌ラーメン750円、朝ラーメン(8:00~10:00)500円、半替玉100円、他。消毒液は券売機横に自動噴霧器設置。食券提示時ゆで加減を聞かれます。

IMG_8354

店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター6席、窓に向かったカウンター1席。赤いカウンターがなんかいいっすね。2Fは無料喫煙所。屋号は「うまかっちゃ」と店内の坪数にかけてると思いますが、窮屈さを感じるほど狭くはありません。14:20頃到着で先客なし後客1。

IMG_8358

スタッフは店主さんと接客の女性の2名体制。BGMはポップス。箸は割り箸。卓上調味料・薬味は紅生姜、辛子高菜、すり胡麻、すってない胡麻、胡椒、タレ、クラッシュ用粒生にんにく。

IMG_8356

そして待つことしばし「本場博多ラーメン(バリカタ)」完成で~す♪

IMG_8362

カウンターと上の台の隙間からすっと差し入れるように銀のトレーに載った高台丼で着丼。

IMG_8370

具はチャーシュー、きくらげ、万能ねぎ、海苔。

IMG_8367

スープはさらさらの白濁豚骨。シャバ目であっさり、臭みもなく食べやすいマイルドライトな仕立て。ニュートラルな味わいなので、紅生姜、辛子高菜、胡麻などのアイテムが良く合います。軽くサクッと食べるにはお手頃な仕立てでとても美味しい!

IMG_8374

麺はストレート細麺。バリカタでバキッとした食感がいい感じ。やや足が速いためハリガネでも良いかも。

IMG_8372

おいしく完食!味噌味らしい「辛味噌ラーメン」がちょっと気になります。ごちそうさま!

本場博多ラーメン せまかっちゃん (95/’21)

関連ランキング:ラーメン | 神田駅小川町駅淡路町駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック