2021年3月27日、橋本の新店「濃厚煮干しそば 丸にたちばな」へ。
2021年1月14日オープン。らーめん専門店小川、しょうゆのおがわや、創作らーめん小川流、極上MISO BROWN等を展開する小川グループの新ブランド。ラーチャン専門店 我武者羅の後こちらへ。
店の場所はJR橋本駅北口徒歩約3分。らーめん いなばやの跡地。
定刻3分前到着で一番海苔~w
定刻にオープン。入店すると最初に入口入ってすぐのところにある消毒液で手指の消毒、続いてタッチパネル式券売機で食券購入です。
主なメニューは煮干しそば750円、味玉のっけ860円、雲吞のっけ900円、叉焼もっと950円、全部のっけ1000円、他。
小川グループ全店で4/1~5/23に開催する「春の限定らーめん祭り」、「丸にたちばな」の限定麺は「満ちる煮干そば」880円。
店内は厨房を囲むL字型カウンター11席(長辺:4・間・4、短辺:3)。1席毎にパーティションで仕切あり。
後客2。スタッフは調理の男性1、接客の女性2。
BGMはホテルのロビーの音楽的なイージーリスニング。箸は割り箸。卓上調味料はミル入り粒黒胡椒。
そして待つことしばし、「煮干しそば」完成で~す♪
サイドのラインがくっきりと出た白い鳴門丼で着丼。
具はチャーシューx2、青菜、きざみ白ねぎ。チャーシューは7200日継ぎ足したタレで煮込む「とろ叉焼」とか。
スープは煮干し白湯醤油味。店名の「濃厚」というほど濃厚ではありませんが、分かりやすくしっかりと煮干しの効いたスープ。エグみや酸味、臭みや癖がなく煮干しの旨味だけを凝縮した感じの煮干しダシでとっても美味しい!
麺はストレート中細タイプ。自社製麺の低加水麺。しっかりとゆで上げられていて艶やかさと確かなコシを感じます。
おいしく完食!定評のあるグループの新展開だけになかなかいい感じでした。未訪の系列店も廻ってみようかな。ごちそうさま!
濃厚煮干しそば 丸にたちばな (86/’21)