2021年3月13日、大磯の新店「大磯 海そば」へ。

IMG_7072

2021年1月9日オープン。土日だけ営業する自家製麺のお店。店主さんは一風堂ご出身という情報あり(未確認)。本日はこちらから。

IMG_7069

店の場所は大磯駅徒歩約7分。西湘バイパス沿い。ダイニングバー「飯(ぼん)」の跡地。

IMG_7103

道路渡るとすぐ目の前が大磯海水浴場ですが、「大磯 海そば」=海蕎麦&海の側でしょうか。

IMG_7068

入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは、潮そば850円、醤油そば850円、和え玉200円、シジミ飯200円、他。

IMG_7074

入口入って右手、券売機と反対側にはガラス張りの製麺室。中にはまだ新しい製麺機が鎮座。

IMG_7101

店内は厨房前に真っ直ぐなカウンター5席、3人円卓x1。カウンターは1席ごとにアクリル版の仕切り設置。消毒液は券売機横と各席に配置。

IMG_7077

12:20頃到着で先客2、後客2。スタッフは厨房に店主さん、ワンオペ体制。

IMG_7066

営業用の製麺は製麺室製麺機を使って、厨房の棚にある製麺機はたまに遊びで麺打ちするのに使うそうです。

IMG_7099

BGMはレゲエ。箸は割り箸。卓上調味料はなし。

IMG_7076

そして待つことしばし「潮そば」完成で〜す♪

IMG_7078

縁が金色の反高台丼で着丼。

IMG_7087

具は低温調理のピンクチャーシュー、メンマ、きざみねぎ。

IMG_7085

スープはさらさらの清湯塩味。「貝(蛤・浅利・シジミ)たぶん70個分の力」というスープは、あっさりと柔らかくじんわりと旨みが広がる穏やかな味わい。後からじわじわと旨さが浸透してきます。荒れた胃にも優しい癒し系の味ですごく美味しい!

IMG_7095

麺はストレート中太タイプ。 自家製麺の麺はストレート中細タイプ。啜り心地の良いツルモチ食感。はんなりとしたスープともいい具合に一体感があります。

IMG_7093

おいしく完食!プルドポークの和え玉やシジミ飯も気になります。ごちそうさま!

大磯 海そば (70/’21)

関連ランキング:ラーメン | 大磯駅

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック