2021年2月11日、蒲田の新店「中華そば やま福」へ。

IMG_5495

2021年2月10日オープン。やきとん豚番長による異業種(ラーメン)進出店。建国記念の日はこちらから。


IMG_5453

店主さんは某有名店で修行後豚番長へ。豚番長で土日に不定期限定提供していたラーメンをベースに路面店としてスピンオフ。

IMG_5465

の場所は蒲田駅西口徒歩約2分。サンロードカマタ内。荒木屋に向かう途中。

IMG_5464

少し早めの到着で一番海苔〜w

IMG_5458

店頭開店祝いの胡蝶蘭いっぱい。初日にたくさんあった華台はすべて片付けられてました。

IMG_5460

定刻にオープン。入店するとまず券売機で食券購入です。 主なメニューは、中華そば(醤油)750円、中華そば(しお)750円、濃厚中華そば(醤油)800円(訪問時準備中)、濃厚中華そば(しお)800円、他。

IMG_5467

店内は厨房を囲む凹字型カウンターですが、出入口側の短辺は未使用でL字型カウンターとして使用。席は奥から2席・5席・間・5席の計12席。席間に仕切り等はありません。消毒液は出入口近くと奥に設置。

IMG_5468

店内壁際には祝花の木札がずらりとディスプレイ。中華そば梟のがありました。

IMG_5472
BGMはイージーリスニング。箸は割り箸。卓上調味料はミル入り粒黒胡椒。

IMG_5470

そして待つことしばし、「中華そば(醤油)」完成で~す♪

IMG_5474

サイドがすっと立った白い切立丼で着丼。

IMG_5484

具は低温調理で分厚いカットの豚チャーシュー・鶏チャーシュー、枕木メンマ、カイワレ、きざみねぎ、海苔。

IMG_5479

スープはさらさらの清湯醤油味。ビジュアルもそうですが味もまさにはやし田風。鶏と白蛤の貝出汁とのことですが、鶏優性で貝は控えめ。鶏出汁の出方と鶏油の感じ、風味など、大山鶏を使ったはやし田と偶然でしょうけど良く似てます。鶏出汁が実に良く出ていてちょっと甘めであっさりながらコクのある味わい。とても美味しい!

IMG_5492

麺は菅野製麺所製のストレート中細タイプ。ツルシコで鶏のふくよかなうま味たっぷりのスープを良く拾ってくれます。

IMG_5487

おいしく完食!鶏白湯の「濃厚中華そば」も気になります。ごちそうさま!

中華そば やま福 (41/’21)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック