2021年1月5日、新橋の新店「らーめん香月~KAZUKi~ 新橋店」へ。
2020年12月3日オープン。レジェンド香月の支店が新橋に降臨。いつでも行けると思ってたら間が空いちゃいました。
ラーメン香月は1975年青山で屋台から創業。1977年渋谷の並木橋に路面店を出店。1987年恵比寿西口駅前に移転。以来恵比寿の地で、一時的な休業・再開等を経ながら約25年間営業。2012年2月末閉店して、三軒茶屋へ移転。
2016年1月21日、六本木店オープン。2012年6月28日、三軒茶屋から恵比寿へ再移転(現在閉店)。2016年8月7日池尻大橋店オープン。2016年8月22日高田馬場店オープン、2016年末閉店。2019年2月11日五反田店オープン。そして今回新橋店オープン。
店の場所はJR新橋駅銀座口徒歩約1分。麺屋錦の隣。博多風龍の跡地。 店頭開店祝花は千葉真一さんから。
入店前にまず店頭券売機で食券購入です。主なメニューは、醤油らーめん860円、旨辛醤油らーめん950円、味噌らーめん850円、旨辛味噌らーめん950円、他。
食券回収時有名な符牒の「三拍子(麺固め・味濃いめ・背脂多め)」が通じるかな?と思って注文したら、バッチリ通りました。
店内は厨房を囲むL字型カウンター14席(2・8・4)。20:50頃到着で先客2、後客4。スタッフは男性2。
BGMはポップス。箸は割り箸。卓上調味料は一味唐辛子、ブラックペッパー。
そして待つことしばし「醤油らーめん(三拍子)」完成で〜す♪
以前と変わらない洗面器みたいなデカい器で着丼。
具はチャーシュー、メンマ、海苔、味玉半個、きざみねぎ。
スープはさらりとした清湯醤油味。そこに三拍子で油多めの背脂がたっぷり。もう何度も食べてる一杯ですが、一世を風靡した伝説のエポックメイキングな一品ながら、今もまったく色褪せない味わいですごく美味しい!
麺はほぼストレート中太タイプ。固めにゆで上げられたコシの強い食感で、背脂まみれのスープが絡みまくって実に旨いです。
おいしく完食!香月ではほぼ醤油ですが、次回は久々に味噌行ってみようかな。ごちそうさま!
らーめん香月~KAZUKi~ 新橋店 (6/’21)