2020年12月31日、毎年恒例大晦日の風物詩ソラノイロの「年越しソーキそば」をいただきに。
「年越しソーキそば」は今回初参戦。訪問漏れの新店を1-2軒回ってこちらで〆ようと画策してましたが、3店回ってどこも既に休み突入。うち2軒はSNSに年末休業情報上げてない。。。でも予定のラスボスが控えてるから無問題w
ソラノイロ2020-2021年末年始情報。12月31日年越しソーキそば、1月1日お雑煮ラーメン2021、1月2日天草大王と焼き干しの中華そば、1月3~5日お休み。東京駅店、池袋店は下記画像参照。
12時頃到着で先客15に接続。30分弱で店内へ昇格。タッチパネル式券売機は撮影忘れ。メニューは「宮崎千尋の年越しソーキそば2021」ジューシー&お土産サーターアンダーギー付き1200円。
後客いっぱい店内常時満席ですが、12:40過ぎには外待ち解消。厨房で調理を担当するのは宮崎さん、どうもご無沙汰です!少し痩せてさらに精悍に!サポートの女性2名。
BGNは沖縄音楽で、店内は国際通りの活気に満ち溢れた食堂と言った雰囲気。卓上調味料・薬味はコーレグース、紅生姜。
そして待つことしばし、「宮崎千尋の年越しソーキそば2021」完成で〜す♪
沖縄そば、ジューシー、軟骨入れ用皿、お土産サーターアンダーギーの4点セット。
具は軟骨ソーキ、本ソーキ、希望者にトッピングのテビチ、きざみ青ねぎ。柔らかいプルプルのお肉たっぷりで贅沢な一杯。
スープはさらさらの清湯醤油味。豚清湯に鰹出汁の豚カツスープ。沖縄そばのイメージそのまんまであっさりなのにコクとうま味がしっかり。グイグイ飲める和風沖縄お出汁ですごく美味しい!
麺は平打のストレート中太タイプ。本店は今年リューアルして自家製麺にシフトしましたが、沖縄そばも自家製麺かな。灰汁を使う本場の沖縄そばそっくりで風味、コシ、食感が本場さながら。実に本格的ですね~!
セットの「ジューシー」。ひじき、人参、こんにゃくの沖縄風炊き込みご飯。沖縄の風が吹いてきます。
お土産の「サーターアンダーギー」、おやつにいただきました。
おいしく完食!リニューアルしたソラノイロ本店は、営業時間が自分的にはハードル高く高難易度ですが、2012年はなんとか伺います!ごちそうさま!
そして記事をご覧いただいているみなさま、今年一年大変お世話になりました。みなさまにとって来年が良い1年でありますように。良いお年をお迎えください!
ソラノイロ ARTISAN NOODLES (406/’20)