2020年10月27日、羽村の新店「らーめん ななと」へ。

IMG_3352

2020年9月24日オープン。味噌ラーメン専門店。三代目しゅう@中神→中華そばふるいち@羽村の後、駅の反対側のこちらへ。

IMG_3306

店の場所は羽村駅西口徒歩約3分。新奥多摩街道沿い。先華飯店→横浜家系ラーメンおか家と入れ替わった跡地。

IMG_3357

まったく関係ないですが、羽村駅舎はいつ見てもかっこいいなぁと。東口の凛とした感じもいいですが、西口のノスタルジックな感じもいいですw 駐車場は道路渡った場所に数台分あり。

IMG_3297

入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは濃厚味噌790円、そぼろ味噌豆腐790円、辛味噌890円、濃厚味噌つけめん880円、辛味噌つけめん980円、他。そぼろ味噌豆腐は麺を豆腐に変えたヘルシーな一杯。

IMG_3308

店内は厨房を囲むL字型カウンター6席(5・1)、中待ち席3席。カウンター席は1席毎に仕切あり。12:00ちょうど到着で先客5、残1席に滑り込み。後客6。

IMG_3321

スタッフは北海道で10年味噌ラーメンを学んだという店主さん、ワンオペ体制。調理前丼に湯を張って加温と丁寧な作業。

IMG_3313

BGMはなんと先程のふるいちと同じFM NACH5。この辺りはFM東京やJ-WAVEより埼玉の局の方が受信感度がいい!?^^;箸は洗い箸でエコ仕様。卓上調味料はGABAN一味唐辛子、S&Bブラックペッパー。

IMG_3317

そして待つことしばし「濃厚味噌ラーメン」完成で~す♪

IMG_3329

店主さん注文の異なる3種4杯を同時調理、白い鳴門丼で着丼。

IMG_3339

具は炒めた野菜(モヤシ、キャベツ、コーン)、肉味噌。

IMG_3333

スープはとろっと濃厚な動物魚介の味噌味。中華鍋で高温で野菜を炒めていったん野菜を取り、別の中華鍋でスープと味噌を合わせて加熱して仕上げて、丼でスープと麺、トッピングを合わせるスタイル。焦げたラードの独特な風味と味が香ばしく、東京ナイズされてない本場を感じる味わい。ちょっちオイリーな感じもしますが、古き良き王道のサッポロ味噌ラーメンって感覚でとても美味しい!

IMG_3351

麺は三河屋製麺製のストレート太麺。湯で時間きっかりのでの麺上げと丁寧な湯切り。モチムチのハリとコシのある麺にまったりとした濃厚味噌スープが実に良く合います。

IMG_3343

おいしく完食!濃厚味噌つけめんも気になります。ごちそうさま!

らーめん ななと (334/’20)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック